夏土用期間の過ごし方【2023年版】 | 本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

室井奈実のコーチングメソッド
『自分自身がパワースポットになる・みちひらきの秘訣』を発信中☆

皆さま ごきげんよう!

本来の『らしさ』が光り、
より豊かに生きるサポートをする
みちひらきコーチ 室井奈実です。


 

今年は酷暑続きで、
早くも梅雨明けの感じですが、
戻り梅雨があるそうですよ。

2度めの梅雨も明けると
真夏日が続きそうです。
 


二十四節気では23日に「大暑」
最も暑い時を迎えます。



太陽と夏空は嬉しいのですが、
カラダが暑さに慣れるまで
少し時間がかかりそうです。

 

さて20日から季節の変わり目
「夏土用期間」に入っています。

夏から秋への
季節の変わり目では、
何かと混沌として
イライラ・フツフツしたり、

夏バテ気味や脱水症など
体調不良が多い時です。

夏を元気に過ごすためにも
免疫力を下げないように
気をつけていきたいです。


昔ながらの日本人の生活の智恵、
季節を的確に捉えることができる
「雑節」では、

この季節の変わり目の期間を
「土用」と言います。

 

土用期間は年に4回ある


土用と言うと、
夏の土用うなぎが有名ですが・・

春夏秋冬に各1回ずつあります。
 

土用は土のエネルギーが
最も強まるときで、
本来の季節のエネルギーを
土が奪ってしまうため、
「体内の機能が低下する」

先人たちは考えたのでした。

次の季節を迎える調整時期
何かと混沌としがちなので
運気や健康管理の上で
注意が必要です。


土用期間とは・・
冬土用「立春」の前の約18日間
春土用「立夏」の前の約18日間
夏土用「立秋」の前の約18日間
秋土用「立冬」の前の約18日間

ちなみに2023年の各土用期間です。
ちなみに2023年の各土用期間です。
冬土用 1月17日~ 2月3日
春土用 4月17日~ 5月5日
夏土用 7月20日~ 8月7日
秋土用10月21日~11月7日
 
土用期間の過ごし方について
簡単にまとめましたので、
参考にしてくださいね。

 

土用期間にやってはいけないこと

 
土用期間の過ごし方で
運気や健康管理について
どんなことに注意するかというと・・
 

(NGごとが多いのです)

ダイヤ感情が乱れがち
全体的にエネルギーが
混沌としがちなので
ココロがモヤモヤと
乱れがちになります。

カラダもココロも
ゆっくりと休んでくださいね。

ダイヤ判断を間違えやすい時
大事な決断はしない。
人生の土台に触れるのもNG

ダイヤ新しいことを始めることはNG
推し進めたい事は立秋8月8日まで待つ。
(開店・開業、就職・転職、結婚・結納)

ダイヤ土いじりはしない
造園・土木・ガーデニング
土を動かすこと(盛り土・穴掘りも含む)
井戸を掘ること

ダイヤその他、土に関することもNG
地鎮祭・新居の購入・増改築・引越もNG

ダイヤ穴をあけること
壁に穴をあける 
ピアスの穴をあける等

ダイヤ吉方位取り
ご利益は半減すると言われています。

(参考までに)
春夏秋冬の「土用殺」と
呼ばれる凶方位です。
(全員同じ方向です)

春土用→南東
夏土用→南西
秋土用→北西
冬土用→北東


その年・月・日が
吉方位となっていても、
旅行や引っ越しは
避ける方がよいかも・・ 

 


何故「土」に関することはNGなのだろう?

[土]は破壊と創造の役割をし、
モノを混沌とさせるそうで、
(この時期は物が腐りやすいですね)

そのため、新しいことを始めたり、
引越をしたり、土をいじったりすると、
凶作用が影響する。

さらに凶作用にはまると
気がつかないうちに
どんどん悪い方向へ行き、
負の連鎖を受けやすいのでご注意。


とされています。
なかなか侮れない時期ですね(汗)

 

 

民間信仰(神さま的)で言うと

昔から、土用の期間中は、
土を司る土公神(どくじん)
という神さまが支配してるので

「土を動かしてはいけない」
とされてきました。

この期間は土の気が盛ん
(=乱れている)と考えられ、

そんな時の「土」に触れると
「土の乱れた気が伝わり
 健康を害する恐れもある」

 

 

土用の期間には
古い物が死に、新たな物が生まれる
土の中で静かにエネルギーの入れ替えが
行われているのです。

エネルギーが乱れがちとは
死と再生が行われている期間
という意味あります。

 

 

土用間日(土に触れる作業をしてもよい日)


とはいえ・・

18〜19日間も
土に触れてはいけないとなると、

農業、建築、土木などに携わる人は
大変なことになります。

そこで、
土を司る土公神が天上に行き、
地上にいなくなる時があり
土用間日(どようまび)と言います。

『間日』(まび)であれば、
土に触れる作業をしても良いと
されています。

土用間日は毎年決められています。

冬土用の間日:寅・卯・巳の日
2023年は
1月20日(寅) 1月21日 (卯)
1月23日(巳) 2月1日(寅)
2月2日(卯)
 
春土用の間日:巳・午・酉の日
2023年は
4月17日(巳)  4月18日(午)
4月21日(酉)  4月29日(巳)
4月30日(午)  5月3日(酉)
 
夏土用の間日:卯・辰・申の日
2023年は
7月20日 (卯)・7月21日(辰)
7月25日 (申)・8月 1日(卯)
8月  2日(辰)・ 8月 6日(申) 
 
秋土用の間日:未・酉・亥の日
2023年は
10月28日(未)・10月28日 (酉)
11月  1日(亥) 
 


今年の夏土用の間日は

7月20日 (卯)・7月21日(辰)
7月25日 (申)・8月 1日(卯)
8月  2日(辰)・ 8月 6日(申) 

ですね。

 

土用期間の健康管理について


また季節の変わり目なので
健康にも気をつけましょう。

健康管理は運気に作用します。

土用の期間の健康管理について
春・夏・秋・冬の土用期間に
気をつけるポイントをまとめました。

冬土用
風邪、インフルエンザ 腎臓系 
細菌による膀胱炎や腎盂炎 冷え

春土用
五月病、気力減退 アレルギーや蕁麻疹 
咽頭系 風邪を引きやすい喉に注意

夏土用
熱中症、夏バテ 心臓に注意 循環器

秋土用
夏の疲れが一気に出る、老け込む 
呼吸器 扁桃腺 肺炎

 

夏土用期間なので、
熱中症や夏バテ
循環器系に注意の時期ですね。

大きく深呼吸をするクセを
つけてください。

今までマスクをし続けてきたので
呼吸が浅くなりがちです。
それだけ心臓に負担がかかっていますから
本当に気をつけてください。

お水をたくさん飲んだり、
冷房で冷えたりと
カラダもむくみがちですから
腎臓も大切にしたいです。

カビの影響や夏風邪など
とにかくカラダが弱りやすいので
無理のないデトックスも
心がけていきたいものです。


夏の土用期間の食べ物
ダイヤ「う」がつくもの
昔から「う」がつく物を食べると
夏の土用の食べ物と言えば
土用丑の日のうなぎが有名ですが
image

うなぎ意外にも「う」がつくもの
「梅干し」「うどん」「うり系」
などを食べる。

ダイヤ夏野菜を焼いて食べる
「きゅうり」「かぼちゃ」「ズッキーニ」
「ゴーヤ」「ナス」「ピーマン」
野菜を焼くことで
カラダが冷えるのを防ぐ。

ダイヤ種がある野菜で解毒
「ピーマン」「パプリカ」など
カリウム成分が毒素を出してくれます。

ダイヤ薬味でカラダを温める
「ねぎ」「ミョウガ」など

ダイヤネバネバ系の野菜
「長芋」「おくら」など

ダイヤ魚のお出汁を取る
「アミノ酸」「タンパク質」の補給
お味噌汁は少し濃い目がベター

ダイヤ黒いもの
丑の方角の守護神が〔玄武〕という
黒い神だったので、
黒いものを食べるという
おまじない的な風習がありました。

鰻をはじめ、ドジョウ、黒鯛、ナスなど
黒いものを食べる。

ダイヤ土用シジミ
「腹ぐすり」とも言われ、
タンパク質、ミネラル、ビタミンB2などが
豊富で夏バテ防止に役立ち
体力増進となるそうです。

ダイヤ土用餅
草餅・笹餅、あんころ餅、安倍川餅
夏の厄除とされていました。

食べ物で厄払いや
夏バテ防止で滋養をつける。

冬に備えての免疫力アップと
体力維持に繋がります。
 

土用期間にやると良いこと


最後に
土用期間にするといい
オススメごとをまとめました。
 

厄が溜まりやすい時期なので、
モヤモヤをスッキリさせる
心身の浄化・デトックス系は
すべてオススメです。


ダイヤ瞑想・座禅・ヒーリングなど
 特に早朝の時間帯が清々しいです

ダイヤ半身浴 
 冷房の冷えを積もらせない

ダイヤ断食・プチ断食(24時間)
 少食を心がけましょう!
 断食もオススメです

ダイヤ秋の始まりの計画を立てる
(8月8日は立秋で秋の始まりです。)

ダイヤ家の中や足元の強化
 大掃除や整理整頓
 (年末の大掃除でやりそびれた所)

ダイヤ模様替え、衣替え
 土用虫干し
 衣類に風を通すといいとか・・

ダイヤ諸々の定期点検
 災害なども多いので
 備品チェックは必要です



酷暑の期間
家にいることが多いので、
私たちは片付けをしています。

一箇所ずつ総点検です。
粗大ごみもたくさんだしました。

災害時に備えて
保存食の見直しもしています。
(大量の缶詰が総入れ替えです)

あと、運動不足になりがちなので
食べすぎに注意しています。

 

夏を迎える準備に何をしますか?


土用期間は季節が変わる準備期間です。
8月8日に暦では秋ですが、
実際は酷暑が続き
夏休みお盆〜晩夏ですね。
皆さまは何をしますか?

私はお盆の頃に旅行に行く予定なので
行きたいお店などを
少しずつ調べています。
楽しみはあった方いいですから・・


あとはマイペースで
淡々と過ごす楽しみを
探求することになりそうです。

☆やりたいことに
 時間をたっぷり使う

☆美術館でアートを
 楽しむ予定です。

☆観たいシネマもたくさんあります。


☆積ん読本がたくさんあるので
 読書にチカラを入れます。


☆秋の展開の準備

☆白砂糖断ち
甘い物を食べ過ぎると
免疫力が下がるので
控えめにしています。

☆プチ断食(24時間)もします。
身軽な方が

頭の回転が良くなるので
定期的にやります。


少しでも心身とも軽やかに
気持よく立秋を迎えたいものですね。

 

 

親愛を込めて!
With Joy & Love~
ハート


 

★みちひらき体験セッション募集中です。
 これからのあなたの人生が、
 より本来の喜びにあふれる様に、

 ココロからサポートさせていただいています。

コーチング体験セッションのお申し込みは

こちらからコチラ

みちひらき体験セッション 7〜8月募集中

ご自身の内側にある
「愛」や「強み・魅力」に気づき、
あなたらしい幸せな人生を歩みましょう!

パーソナル・セッションについて
詳しくはコチラこちらから