小学生ぐらいの頃に思い描いたことがあります。
本当に空想の世界なんです。
書きたいことを書き続けていたら、ある時褒められて
小さな本になっていた。
それが今では、
自分が感じたこと(主観的なこと)を書き綴っていたら
エッセイ集になっていた。
というプチドリームに変わっています。
これは「The Artist’s Way」のワークも11週目に入って、
「本当はきままな文章を書くことが大好きなんだ。」に
気づいたことがきっかけなのです。
私のクリエイティビティが微細ながら動き出しています。
実は長年、私は創造性に欠ける人間だ と思い込んでいたのです。
それは小学校の通信簿のコメント覧に、
「明るくて、頭がよく何でもできる子だけれど、創造性に欠ける」と
書いてあるのを読み、親に内容を説明してもらったのですね。
それから私の頭の中では
創造性=正しいこと・・人を説得させることを表現すること。
文章を書くとは・・・頭でいっぱい考えてひねり出すこと
と思い込んだのです。
創造性=心の内側の声・・ある自由な発想 という図式では
なかったのですね。
The Artist's Wayの著者 ジュリア・キャメロンの訳本が、
もう一冊ありました。
「あなたも作家になろう。」
「人は誰だって作家なのだ!」
この言い切った言葉の感覚が後押しされる気がして、
思わず購入です。
ワークが満載なのです。
書くことについて40以上のポイントが書かれています。
子供の頃からのクセ・・
お行儀がいい作文から打破できると信じて
チャレンジしていきますね。
自分のクリエイティビティの開花に挑戦・・・
そして人生を通じてクリエイティビティを育てて
行こうと思うのです。
今、The Artist's Way のワークでやっていることを
1部ご紹介しますね。
下記の「創造性の原理」を読んでから
瞑想を30分ほどやっていきます。
瞑想を終えると、自分の中心から色々なアイディアが
沸き起こってくるのです。
声にだして読むことで、潜在意識に落とし込んでいるのですが・・
創造性は生命体なら誰もが持っているパワーだ!
そこには限りない可能性を秘められているし、
私たちはそのパワーを既に自分の内側に持っていることを
知っているんですね。
正しいことに執着するのではなく、自分らしい幸せな人生を送る。
本来のありのままの姿で、自由に生活していきたいですね。
エンジョイライフ・コーチング・体験セッション
自分の内側(コア)にすでにある「愛」や「強み」に気づき、
実生活で生かしながら幸せな人生を過ごすサポートをします。
パーソナル体験セッション・受付中~詳しくは こちらから
(ビリーフチェンジ・セラピーご希望の方もパーソナルセッションを初回にお受けください)