我が家の中でとてもいいルールがあります
「ケンカは24時間以上持ち越さない・・・」
ケンカは両成敗ですから・・
相手は自分の鏡で、ケンカの理由は自分にもあったりします。
「むか~」ときても、少し時間がたったら、相手の頭の中の
ルールを見直してみるのといいですね☆
「相手が自分のルールにそぐわないから怒っちゃう・・・・」
このパターンのケンカがとても多いです。
自分と同じプログラムの人は、ひとっこひとりいませんから・・
みなそれぞれに違う価値観やルールを持っています。
とりあえずファーストステップで理解をする努力をしてみましょう~
その後で分からなかったら相手に聞いてみるのがいいですね
もちろん自分の意見も言ってOKだと思います。(冷静にね・・・)
我が家では、ケンカしたら「ごめんなさい~」をお互いに言うことにしていますよ。
時間がないときはメールでもOKです
「家族だから謝らなくてもいい・・・分かってもらえる・・・」
なんて過信しないでくださいね
どんな言葉でも、相手のことを思って歩調をあわせて声をかけあう。
これは基本です
愛情の反対は無関心ですから・・・放っておくのは危険です。
「ケンカは持ち越さない・・・・!」怒ったらカラっと流す!
これもひとつの愛育のエッセンスだと思います。
次回は主人の発言をお伝えしますね。
今ある全ての愛に感謝します