この冬、雪見た?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:この冬、雪見た?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中

私は見た 派!



雪、見ましたよ~。
ついこの間の月曜日に。

天気予報で前日から「雪に注意」的な事を言っていたし
朝、目が覚めたらめっちゃ静かだったので
「あ、雪積もったな」と思いました。

雪って、音を吸収するんですよね。


私は雪国育ちなので
雪が積もった時の
音が雪に吸収される感じが好きです。


しかし、そのせいで
道を歩いていると
積もった雪に音を吸収されて
後ろから近づいてくる車や歩行者に気が付かず
危ない!!みたいなこともあるんですけどね。


今はあまり雪の降らない地方に住んでいるので
月曜に降った雪は、その日のうちに溶けちゃいましたあせる

つまらない気もするけど
滑って転んだりも心配ですから。
少し見て楽しんで、すぐ溶けるというのが一番おいしいのかも。




この冬、雪見た?
  • 見た
  • 見てない

気になる投票結果は!?

ブログでドットマネーを稼ぐ

今日から裏庭が登場。

やり方がまだ良くわからないけど、
お花は、時間がたつと自然に咲くのではなくて
決まった数のお水をもらわないと咲かない(種を収穫できない)みたい。


自分であげられるお水は1日1個。
お友達からもらうお水も回数制限があるみたい。

これは、本当に「のんびり」咲かせるしかないのね。

待ちきれなくて、いつのまにか放置になっちゃうかなぁ汗

でも!
表のお庭と違って
ペットがついてきてくれるのがいい!!

あ~
ワカサギの池をもらっておくんだったなぁ~しょぼん

好きなおにぎりの具【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:好きなおにぎりの具【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中


「これが好きー!!」というおにぎりの具、パッと思いつかないです。

なんとなくモヤっと
「わりと好き」
「ふつう」
「あんまり好きじゃないけど食べられる」
「食べられない」
に分かれるかも。


メジャーなところでは、こんな感じ
・おかか:ふつう
・焼き鮭:あんまり好きじゃないけど食べられる
・梅干:食べられない
・たらこ:わりと好き
・めんたいこ:わりと好き
・昆布:わりと好き
・ツナマヨ:あんまり好きじゃないけど食べられる
・鮭ハラミ:ふつう
・焼肉:ふつう


個人的には、具入りのおにぎりじゃなくて
全体に味がついてるおにぎりが好きです。
お赤飯とか、わかめご飯とか、鶏五目とか、・・・。

なんと、まぜご飯であれば「梅しらす」も行けちゃいます!!
梅干オンリーは、酸味がきつくて無理なんだよね


そして、おにぎりの海苔は「しっとり」派です!
食べる直前に巻くタイプは好きではありません。

巻くタイプしかお店にないときはガックリしますガーン

まぜご飯系のおにぎりには、巻くタイプはほぼないので、
具入りおにぎりに特に思い入れがないのは
その影響もあるのかも。

自分でおにぎり作るときはほぼまぜご飯です。
もちろん海苔も最初から巻いちゃいます!

ピグライフに裏庭が登場するんですって。

表庭のイベントで手一杯なのに、
裏庭のお手入れまで手が回るかしら。


というか、裏庭の遊び方を読んでみると
今回リリースされる裏庭の機能の方が
「のんびり庭づくり」という気がするんだけど・・・


もともとピグライフって
「あなただけのお庭づくり!」ていうのがコンセプトだったよね。

今はイベント続きで
「お庭」というよりは「畑」になってるもんなぁ。

どうやら
裏庭でも「イベント」があるようだし
イベントでしか手に入らない飾りが出て
それがほしくなったら、表も裏もイベントに追われるのかしら。

始まってみないとわからないけど
どっちもイベントに追われるようになったら切ないしょぼん


でも、アイランドやカフェと違って
機能が拡張されるのだから
しばらくピグライフのサービスが終了することはなさそう。

それは、嬉しいかな音譜