前回のホットサンドの記事
の続きです。
あれから2種類のホットサンドを作ってみました!
…って言っても、そんな威張れるほどすごい事はしてないんですけどね
ひとつめは
「ピーナツバター」
片方のパンにピーナツバターをちょっと多めに塗って
もう1枚のパンでサンドして焼きました。
超カンタン!!
焼き上がりは
パンに接してるところのピーナツバターが
少し溶けてパンにしみこんでて
真ん中のところは、温まってるけどバターの姿は残ってて
ただ塗って挟んで焼いただけとは思えないほど
パリッとジューシー
(…?どこかで聞いたことあるフレーズ)
そしてふわふわ
ボリュームけっこうありました
もうひとつは
「マーガリン&あんずジャム」
ジャムがプレザーブドタイプで
ラッキーなことに、半分に割った実が1つ、ごろっと残ってたんです!
それを、マーガリンを塗ったパンの真ん中にのせて
その周りにもジャムをぬりぬり
もう1枚のパンにもマーガリンを塗って挟んで焼きました!
マーガリンは完全に溶けてパンと一体化。
真ん中の、形のあるあんずが存在感たっぷり。
アプリコットパイみたいな感じになりました。
普通にジャムを塗るよりずっとリッチな仕上がりだったと思います。
しかし
2つとも写真がありません・・・
できてすぐに食べてしまいました
焼きたてが、本当に美味しいんです!
ホットケーキパンからお皿に移して、30秒以内に食べる!!
これが最高なんです
作ってみる前は
オーブントースターで焼いて
急いでマーガリン&ジャム塗って食べれば
あんまり変わらないんじゃないの?と思ってましたが
全然違うんです!!
両側から挟んで焼くから
普通のトーストとはアツアツ感が違う!
ちょっと考えればわかりそうなもんですよね
ホットサンドなめてました
困ることと言えば、、
1度にパンを2枚使うので
消費カロリーが上がってしまうことでしょうか・・・
8枚切食パンを使ってるので
2つ食べてしまった時は
食パン半斤食べてるってことですよね(汗)
そしてバターやらジャムやら
糖分と脂肪と・・・あわわ
うーん
次は、6枚切の食パンを2枚にスライスして
作ってみようかなぁ・・・
最近、運動量が減ってるので
メタボに向かわないようにしないと!
あれから2種類のホットサンドを作ってみました!
…って言っても、そんな威張れるほどすごい事はしてないんですけどね

ひとつめは
「ピーナツバター」
片方のパンにピーナツバターをちょっと多めに塗って
もう1枚のパンでサンドして焼きました。
超カンタン!!
焼き上がりは
パンに接してるところのピーナツバターが
少し溶けてパンにしみこんでて
真ん中のところは、温まってるけどバターの姿は残ってて
ただ塗って挟んで焼いただけとは思えないほど
パリッとジューシー

(…?どこかで聞いたことあるフレーズ)
そしてふわふわ

ボリュームけっこうありました
もうひとつは
「マーガリン&あんずジャム」
ジャムがプレザーブドタイプで
ラッキーなことに、半分に割った実が1つ、ごろっと残ってたんです!
それを、マーガリンを塗ったパンの真ん中にのせて
その周りにもジャムをぬりぬり
もう1枚のパンにもマーガリンを塗って挟んで焼きました!
マーガリンは完全に溶けてパンと一体化。
真ん中の、形のあるあんずが存在感たっぷり。
アプリコットパイみたいな感じになりました。
普通にジャムを塗るよりずっとリッチな仕上がりだったと思います。
しかし
2つとも写真がありません・・・
できてすぐに食べてしまいました
焼きたてが、本当に美味しいんです!
ホットケーキパンからお皿に移して、30秒以内に食べる!!
これが最高なんです

作ってみる前は
オーブントースターで焼いて
急いでマーガリン&ジャム塗って食べれば
あんまり変わらないんじゃないの?と思ってましたが
全然違うんです!!
両側から挟んで焼くから
普通のトーストとはアツアツ感が違う!
ちょっと考えればわかりそうなもんですよね
ホットサンドなめてました

困ることと言えば、、
1度にパンを2枚使うので
消費カロリーが上がってしまうことでしょうか・・・

8枚切食パンを使ってるので
2つ食べてしまった時は
食パン半斤食べてるってことですよね(汗)
そしてバターやらジャムやら
糖分と脂肪と・・・あわわ
うーん
次は、6枚切の食パンを2枚にスライスして
作ってみようかなぁ・・・
最近、運動量が減ってるので
メタボに向かわないようにしないと!