10W6Dの大学病院初受診の続きです。
出産予定日を入院日として入院手続きを済ませました。
私は帝王切開決定なので、出産予定日はここから2週間早まる予定ですが…?と聞くと、
「それはまたこちらで調整するから大丈夫ですよ」
「この時期に分娩がある、と枠を確保するための予約ですので」
とのことでした。ほっ
検査室に戻ると…え、30人しか進んでない
私の番号まではまだ100人もいる
えっと、検査受付したのは30分前だから…1分に1人
ってことは、あと1時間40分も待たなきゃいけないの〜
時はお昼過ぎ…お腹空いたけど、食べに行く時間もあるけど、外出しても食べるところまで歩いて10分くらいかかるし、雨だし、つわりで体力ないし。
仕方ないので院内唯一のカフェにてランチ。
カフェインレスコーヒーとかないので、
サンドイッチ
スープ
ルイボスティー
カフェインレスのキャラメルラテとか飲みたかった
飲食スペースはオープンスペースなので落ち着かず、並んで購入してからサンドイッチができ上がるのを待って食べ終わるまで、ゆっくり時間をかけたつもりだったけど40分
あ〜、今戻っても60人待ちだろうなぁ
と思って検査室に行ったらやっぱり40人しか進んでおらず、呼ばれたのはきっちり1時間後でした
13時には仕事に戻ると言って抜けてきたのに、検査室に呼ばれたのは14時過ぎ。
しかも周りの人はみんなスマホいじってるのに、私の携帯はなぜかずーっと電波が入らず、上司に連絡できず
採血室に入るとブースは4つ。
この人達、朝から晩までずーっと血採ってるのかぁ、すごい仕事だなぁ、採血めっちゃうまくなるだろうなぁ、と思ってしまった
なんでこんなに時間がかかるのかと思って観察してみると、
ブースのスペース自体はもっとあるんだから人増やせば回るけど、単純に人繰りがここは4人なのでしょう。
採血のトレーと採血管はラベル付けまで機械が準備してくれてる。
採血だってあっという間。
ただ、採血後にブース内を都度除菌シートで拭く作業、毎回使い捨ての手袋を両手に装着する手間に時間がかかっているようです。
どちらもコロナ前なら必要なかっただろうに。
以前ここで採血したときはこんなに時間かからなかったのに、最近は2時間待ちがザラだと検査受付の人が説明していました。
母に採血で2時間待った〜、大学病院って混むんだね〜と言うと、祖母に付き添って定期的に通っている地元の総合病院でも1時間待つわよ、と教えてくれました。
あんな田舎のさして大きくもない病院ですら1時間待つなら、この規模の大学病院で2時間待ちは仕方ないのかな…と思えました。
今回の血液検査は、度々起こる背面痛が心配で、膵臓含む消化器系の数値を見てもらうためのもので、自分でリクエストしました。
個人の産婦人科では絶対調べてもらえないし、普段健康診断を受けている個人病院でもどこまで詳しく調べてもらえるか分からないので、仕方ないことではあったけど…ここでもう血液検査したくないな〜
この先の妊婦検診でまた血液検査ってあったっけ…?初期妊婦検診の血液検査を個人病院でやっておいてホント良かった