まずは上のブログを読んで内容を把握されてから
下に👇読み始めて頂けると至極幸いみしま です
居を 東京都杉並区から田村市船引町に変え
本格的に うつしの森観光大使としてPR活動を開始しました

今回の交通費や滞在費
これは上のブログでもお願いしてます通り
支援者様たちからのお金で遣り繰りしております
お陰様でまずは無事に東京へ戻ってこれたかなと思っています、本当にありがとうございました。
お名刺も作らせていただきました
*裏は支援してくださった会社名です。
午後からは本格的に足を使って愛車に乗り込み相棒のランランを連れて人を見つけたら声を掛ける作戦。
「第一村人発見!」と呟きながら行動する
人生僕の倍生きてますレジェンド達で
皆さん貰ってくれるし話しは聞いてくれるし
「ランラン」を見ては「変わった犬だべさ〜」
そんな地元の町の方に声をかけて分かった事だけどほとんどの方が「うつしの森?」「どこにあんの?」といったリアクションでした。
考えてみればまだ開業して3年目
場所も山を登りガタガタ道を抜けると
秘境感のある場所に構えているのもあって
まず道を走ってて気が付く事はない。
地理の把握が出来てない僕は説明に苦労…
ただ 一軒一軒 回って時より声をかけてもらえる「がんばってね」に救われながら、そうした姿を見てくれた牧場のPRにドローンの撮影で協力してくださった伊藤さんが夜に飲みに連れてって下さり色々教えてくれました。
「甘えるのは良くないよ、だけど頼る事は大事だ。」と飲み過ぎて大事な言葉を 居酒屋に置いてきてしまった様な気がするけど翌日早速行動に出て伊藤さんと地域を回り回覧板にもチラシを入れてもらう事により一気に拡散された
こうした地域の方でも応援してくれる方がいるから僕はやる。
伊藤さん曰く
昔はこの町にも青年団と呼ばれるチームが10.20と平気にあって色んな催しがあったそう。
そんな時代にはもう戻せないけどあの頃みたいに町を盛り上げようと頑張る若者がいて嬉しい、俺にも頑張らせてくれよ!と涙が出そうになった。
いや 必至に泣こうとしたけど泣けなくてイマイチ僕の感じてる感謝の心が伝わってるか甚だ疑問だ!伊藤さんめちゃくちゃ感謝してます。
そんなのもあって火曜と木曜はそういった活動がメイン、水曜日は水曜日で普段ならネタ見せの日
郡山まで移動してカラオケボックスでネタ動画を撮る。
またお昼より福島中央テレビさんへ出向きイベントのお話を聞いてもらった。
この繋がりもまた地元に住む方に協力してもらいfctさんのディレクターさんへお願いしこの流れになりました 結果から言うと多分
ま、これは仕方ない!1年目で予算がない中で
まずは地元の方に知ってもらおうというイベント。「来年もやるのでその時また事前に連絡させてください」とお約束しお別れさせていただきました 悲観する事はない!
ちなみに来年は来年でやってみたいコンテンツがすでにある!!
「いや、まず今年のことだけ考えろ」だけど
夢は語るに制限など無い。
そんなこんなで
木曜日は東京から友人が駆けつけてくれた
そして 思いのほか重機だとか牧場整備に置いて
知識がすごく頼りに頼りなる
「ランラン」もあの人 カッコイィ〜と言った感じ
滞在して最終日を迎えてしまっていた
その間 お風呂に関しては
聖石温泉の大将が♨️甘えさせてくれ
飯はおろか 布団も用意してくださり
気がつくと落ちて朝だった
ここの風呂はほんと気持ちがいいから是非!
フェス終わりに8/5日は、かいた汗をサッパリと使ってみてください。
大将 ご馳走さまでした
鶏もウロウロしてるょ。
今回 まぁ余裕で余ると思ってたチラシ
5000枚も綺麗になくなってしまいちょっと焦ってます…これからどうしよ…このチラシも来週には
100部 ポスターサイズをお願いした。
だって⬇︎ので分かる通り 目立たないもん。
PR部でもらっていた予算はこれで無くなりましたがそんな時にみなさんにお願いしてるのが
わたくし
ハッピーマックスみしま に向けた
うつしの森PRの為にと作った
個人支援のお願いです。
忘れてた!!!
そんな素晴らしいプランがあったんだ!!!
と言うことでこのブログの本題はここからなんですね。
現在 チラシに載せておけば
いや 載せなきゃダメじゃん!!として
うつしの森には20台くらいしか車を停められるスペースが無く今回 うつしの森から車で7分くらい走った場所にある廃校になった中学校の駐車場をお借りしました、ここが8/5 BEMの専用駐車場になりここからはバスで会場まで皆さんを乗せていく流れになります。
つまりっ!
会場まで来ておいて
「いや、車止められないんかい!」は
クレームの元なので 改めてチラシを作り
なるべく周知してもらう必要性があるわけです
そして結局 どんなアーティストがどの時間に出るの?なんて事もやはり知りたいわけでちゃんとしたタイムスケジュールを発表する必要があって
表面 タイムスケジュール
裏面 駐車場の案内他 船引駅から船引高校経由で会場までのバスも出しますよという案内も載せる
これのチラシ作成代金として
皆さまからご支援を承りたいです。
また過剰な分に関しては 再度来週末から行く
交通費など 当日に向けて活動費として負担させてください。
改めて皆さま
ご支援 お助け願えないでしょうか?
「 仕方ないなぁ…じゃあ支援するよ!」
ありがとうございます!
「 郡山のキャバクラ代に使うなよ!」
それは分かりませんが自分からキャバクラに
行くタイプじゃないので99パー大丈夫です!
皆さまよろしくお願いしますm(_ _)m
よろしくお願いします。
すでに支援してくださっている皆さま
ギガ ありがとうございます
テラ 嬉しいです
一口個人支援は
3000円
お礼として うつしの森で採れた
卵を6個入り 1パック に感謝動画およびレターを添えて送らせて頂きます(送料こちら負担)
みずほ銀行 名古屋中央支店
普通 1494378
三島 裕一
まで。
お願いします。
また こちらに振り込まれただけでは
どなた様か確認が取れないので必ず
僕に通じる何か
facebookメッセンジャーとか
ツイッターDMとか
アメブロからでも構いませんので
あなた様の個人情報が漏れないように
注意しながらでお願いします。
そんなわけで来週も金曜日か土曜日から
仲間を連れて出発です。
それとまだまだまだまだお仲間を募集中です。
1人で多くの方と
作り上げていくフェスはきっと楽しいですよꉂ( ˆᴗˆ )
どうぞよろしくお願いします。
8/5 皆様にお会い出来るのを楽しみにしております!