11月29日で、
長男:4歳10ヶ月
次男:1歳2ヶ月
になりました。
まずはお兄ちゃんからー。
身長:112~113cmくらい
体重:18kgくらい
靴のサイズ:18cm
服のサイズ:120cm
見た目、大きくなったなーってつくづく感じます。
去年の今頃↓↓
(いっくんのお宮参りの時)
よく食べるようになってきました。
おやつしっかり食べて、
ごはんしっかり食べて、
そのあとデザートまで食べるときも出てきました。
ひらがなは、まだまだ上手く書けないけど、
意欲が出てきて、
おじいちゃんから頂いたクリスマス資金で、
ひらがな絵本を買ったので、
やる気満々で全部やってしまいました。
(消してまた書けるのに、消したくないって言う笑)
頑張って、サンタさんへの手紙も書けたよー。
お母さんにブーブー言われながらだったけど(笑)
来週末にある、
こどもフェスティバル(幼稚園の発表会)に向けて、
練習を頑張ってます。
舞踊だったり、手話だったり、ピアニカだったり。
去年は入院で参加できなかったから、
本当に楽しみ

お兄ちゃんも、楽しみにしてるみたい。
毎日元気です!
本人曰く、オレほんとはアホなんだよ、
らしいので、仕方ないかな(笑)
次、次男。
身長:
体重:10.5kg(減った…)
靴のサイズ:14cm(ちょっと大きい)
服のサイズ:90cm(ボトムは80cmのものもあり)
お昼寝は1回。
相変わらずの、滲出性中耳炎が治りません…
なかなか水が引かないなー。
溜まってるのも、ほんとに少しらしいんだけど。
鼻水も咳も、風邪の症状はないから、
治るのも時間の問題なはずなんだけど、
前回も、その状態からなかなか治らなかったから、
今回もどうなるか…。
お熱が出てなければ、予防接種はしていいってことだったから、
インフルエンザも終わって、
ヒブ&肺炎球菌の追加も終われたけど、
まだMRと水痘、おたふくが終わってないー。
しかも、昨日からOPPです。
胃腸風邪なのか、飲んでる抗生剤なのか…。
でも、今飲んでる抗生剤は初めてではないしなー。
胃腸風邪かなぁ。
とにかく、うんPの回数が多すぎて、
オムツ替えが大変です…
お食事は…
食べない!食べムラどころの感じじゃなくて、
特定のもの以外、ほんとに拒否!
食べてくれるものでも、量が少ない…
食べるものは、
納豆しらすごはん(ほうれん草トッピング)
カレーライス
ベビーフード(全く食べないときもある…)
お味噌汁の大根、たまに人参、玉ねぎ(気が向かないと食べない)
うどん(3本程度限定)
お菓子(小麦、卵不使用のもの)
海苔
これはお兄ちゃんもだね。
おやつ代わりにバリバリ食べてる。
なのに、おにぎりは食べてくれない。
前は朝はミニおにぎりにして、手づかみで食べてくれてたのに。
今じゃお皿からポイっ。
ほんとに、目新しいものは、絶対に口に入れないし、
毎日同じようなメニューになっちゃう。
小麦アレルギーのくせに、
うどんは大好きだから、
うどんが食べさせられればいいんだけど、
なんにせよまだ3本しか食べさせてないから…。
いつかは食べるようになるわーとはわかってるけど、
あまりに食べないから、
毎日イライラ…。
なんでもいいから、たくさん食べてよー!
そのせいか、
おっぱいへの執着心がものすごくなってます。
相変わらず、夜はパイなしで寝れるのに、
日中は、常に要求。
前は出掛けてればよかったのに、
最近では出掛けてても要求。
私が忙しかったりして、
要求されてるのになかなかあげないでいると、
それはそれはのたうちまわって大騒ぎ。
そうなると、パイしないと泣きやみません…
とくにここ1週間くらいの執着がひどくて、
そのせいか、夜中も2、3回起きるようになっちゃった…。
パイしないとずーーっと泣いてる…。
卒乳は、いつになるやら…
お兄ちゃんは、
ほんとに育てやすいこだったけど、
いっくんには、ほんとに手を焼いてます。
母乳問題もそう、ご機嫌取りもそう、
いたずら問題もそう。
お兄ちゃんがやってこなかったイタズラをたくさんするし、
お兄ちゃんはいつもニコニコしてたけど、
いっくんは比較的いつもぐずってるし。
お兄ちゃんは、抱っこすれば機嫌も良くなったけど、
いっくんはそんなことない!
抱っこしても、のけ反ってギャン泣き。
お兄ちゃんは、あんまり怒ったりもしなかったけど、
いっくんは、思い通りにならなかった時に
めっちゃくちゃ怒る!ギャーギャーです。
そこでギャン泣きになっちゃった時は、
これまたパイでしか解決しません…
毎日、クタクタ…。
あ、1歳1ヶ月で歩けるようになりました。
まだまだ不安定さはあるけど、
部屋の中をあちこち徘徊中。
ブロックが大好きで、
いつも手に持ってます。
いっくんのクリスマスプレゼントは、
レゴのデュプロをお願いするつもりです。
が、お兄ちゃんも一緒にはまってしまってるので、
お兄ちゃんが喜びそう…(笑)
そうそう。
よく怒ってるから、
お兄ちゃんを泣かすときも出てきた(笑)
遊んでたおもちゃをお兄ちゃんが取っちゃうのもあるけど
怒ってお兄ちゃんをバシバシ叩くようになっちゃった。
お兄ちゃんは優しいから、反撃しないんだよね。
で、やられるだけだから、そのうち泣いちゃう。
こればっかりは、
いっくんがわかるようになるまで、
言い聞かせ続けるしかないなぁ。
お兄ちゃん、頑張れ!(笑)
そして、いっくんが遊んでるおもちゃは取らないでね!
でも、一緒に遊べるようになってきて、
2人ともたのしそうです♡