Mami’sカフェにようこそ。

今日は お抹茶をたてました。

お客様のYさまからお抹茶をいただいたのです。

一ぷくずつ立ててお出ししています。

 

2月14日

バレンタインデーですね。

この日は チョコレート会社の想いで

チョコレートを贈る日になったと

いう方もありますが。。。

日本では、女の子が大好きな男の子に

チョコレートを贈るのが一般的ですね。

 

バレンタインの起源についても少しふれてみますね。

 

バレンタインというのは

キリスト教司祭ウァレンティヌスという方の名前に由来しています。

 

かつてローマでは、当時のローマ皇帝であった

クラウディウス2世により

結婚を禁じられていました。

 

それは、「若者が戦争へ行きたがらない理由が、

故郷の家族や恋人と離れ難いからだ」ということからでした。

 

司祭のウァレンティヌスは、結婚もできないまま戦地へ送られる

若者の状況を、かわいそうに思い、内緒で結婚式をとり行っていました。
 

そのことが皇帝の知るところとなり、ウァレンティヌスは尋問を

うけます。法に従うようにと言われたにもかかわらず、

背いて結婚式を執り行っていたため、処刑されてしまったのでした。


以降、バレンタインデーは、西暦269年2月14日に処刑された、

司祭ウァレンティヌス(ヴァレンタイン)をお祭りする日であったと

いわれています。

ウァレンティヌスは「聖バレンタイン」という聖人として、

たくさんの人に知られるようになりました。

 

 

そして、バレンタインが今のようなイベントになったのは

14世紀頃です。

ウァレンティヌスが処刑されて以降、毎年2月14日には、

ローマの国民がお祈りをささげる日となったそうです。


その後の14世紀頃からは恋愛のイベント

「聖バレンタインデー」になったと言われています。
 

世界各国で2月14日は恋人たち・夫婦も含め、

カップルたちが愛を誓い合う日として、

お祝いされるようになりました。

海外では、男性からもお花を贈ったり、

本を贈ったり様々なものを愛の証として贈りあう日と

されています。

 

わたしが初めてバレンタインデーを海外で迎えた時、

亡くなった主人にチョコレートを贈ったところ、

「僕からもプレゼント」といってガラスのスワンを

いただきました。

 

「ガラスは割れやすいから贈り物としては適さないと

いう人もいるね。でも、このスワンは愛の証。

壊れやすいからこそ、大切にしたいという僕の気持ちだよ」と。

 日本人から聞いた言葉なら、どこか恥ずかしくなるようなことも、

海外でしかも英語で聴くと全く違って素直に受け止めることができました。

 

 

本当にうれしい日で、今も忘れられない大切な思い出です。

 

さてさて、お話しを戻しますと、

バレンタインだからといって特別何もないわ

というあなたも・・・

 

今日は一日あなたを愛し、大切にしてみてください。

ご自身を大切にすることで、あなたのことを大切にしてくれる方と

出会いますよ。

 

あなたが、あなた自身を大切に、

そしてあなたを大切にしてくれる誰かとであえますように・・・

 

お抹茶とチョコレートで素敵な時間を・・・

Mami