先日、ウェビナーで「更年期をサイエンスする」というテーマでのお話を聞きました。

主催はFlat JPさん

 

よく更年期はほんとにしんどい、辛い、という話を聞くし、起こる症状も人それぞれで、程度も軽い人もいれば、

受診が必要なくらい体調不良になる方も。

 

少しでも心構えや、今から何か予防対策が出来ることあればと思い、参加しました。

軽く済んで欲しいのはやまやまですが、女性ホルモンの減少は閉経とともに減少していくのは逆らえないですよね。。
 

更年期症状といわれるもの

 

 

 

 

参考になったこと

①目に見える症状だけでなく気を付ける点があること・・・脂質異常・高血圧・骨粗しょう症
②ホルモン補充療法は、特にホットフラッシュ、発汗、不眠がメインの場合に非常に有効。皮膚からの吸収が一番効果的。
子宮がある人はプロゲステロンも同時に補充しないと、子宮体がんのリスクが上昇するので注意が必要。ホルモン依存性の悪性腫瘍になったことがある人は、この療法はつかえない。

 

・よくあるマイナートラブル・・・不正性器出血、乳房痛、緊満感、偏頭痛

 

・リスクがあがるかもしれない疾患(様々な投与条件により、リスクが上昇する・しないの両方の報告があり、一貫しないが、心に留めておく)・・・心筋梗塞、脳卒中、静脈血栓症、乳がん、卵巣がん

 

 


③大豆製品をとると腸内細菌が分解し、エクオールを作れる。

そのエクオールは、エストロゲンに似た作用があって、更年期症状の改善に効果がある。

人種によりエクオールを作れる体質が違う。日本人でエクオールを作れるのは約30%から50%。

サプリメントで直接摂取もできるが、長期(5年)・高用量で子宮内膜増殖症の発症が増加する。

 

 

④漢方も更年期症状改善に有効・・・当帰芍薬散・加味逍遥散・桂枝茯苓丸(←それぞれ体質、症状の出方によって合うものが変わってくる)

 

アメリカでもチャイニーズメディスン科がある病院だと処方してくれるそう。

近くでないか調べてみましたが、鍼灸士ばかりがでてきてうまく見つかりませんでした。。

もっと都会の大きい病院ならあるのかな。

 

 

 

話を聞いて、血糖値が上がりやすくなるという話はなかったけれど、私個人の考えとして、

更年期障害があると、睡眠がうまくとれない、やる気が起きない、

そんな症状があると、食事面にも睡眠面にも乱れがでて、日々の運動をしたいという気持ちにならずに、それらが重なって、

血糖コントロールが乱れてしまう事があるのかなという風に感じました。

 

更年期と言われる時期にはあと数年ありますが、初めて知る内容も多く、気をつけて、上手く乗り切っていきたいですラブラブ

 

読んで下さった方にも少しでも参考になれば幸いですニコニコ