おはようございます

本日もお読み頂き、

本当にありがとうございます。

卍易風水師のタオですヒヨコひよこです。

 

 

今日は、

「易経の龍」

見龍が成長した「乾惕(けんてき)」のお話です。

 

 

見龍は、先輩龍からみず道を引くことを教えてもらい

来る日も来る日も、小川を作ったり田んぼへ水を導いたりと、

懸命に働いていました。

 

 

ある日、山の上から大きな岩が落ちてきて、山の麓に作った小川が塞がれてしまったのです。

見龍は小川を通そうと一生懸命頑張っているけどうまくいかない・・・・

見龍はしょんぼりと肩を落としています。

 

 

 

「乾惕(けんてき)反省する」

☆TTPからTTPSへ

 

 

肩を落とした見龍は、これまた一生懸命に考えた。

どうしたら水を引けるんだろう。この岩をどうしたらいいんだろう。

今日出来なかったのは何が足りなかったんだろう・・・・

 

次の日、落ちてきた大きい岩を迂回して小川を作ることを試みて、

上手に水を引くことが出来ました。

 

 

乾惕(けんてき)

夢を諦めずに頑張る姿勢。

見龍のはじめは「TTP」てってーてきにぱくるから始まり、

その過程で「自分で考えてみる」という「TTPS」へと変化していく。

「TTPS」は、ぱくったあとの進化のS

 

見龍は、毎日毎日・・・・朝から晩まで村中の田んぼに水を運ぶことを繰り返し

どんどん働いた。

時には、水を運びすぎて田んぼに水があふれたり、反対に水が足りなくなってりして、

毎日反省を繰り返し、失敗したら新しい方法考えて試して行くうちに、工夫ができるようになってきました。

 

そう、見龍は今「失敗が先生」なのです。

 

 

その後も見龍は、村中の田んぼに水を引き、土砂崩れがあっても、考えて工夫してきた「反省」を糧に

スイスイと仕事が進むようになり、見龍の身体もどんどん大きくなっていきました。

 

失敗しては反省し、翌日には落ち込む姿なく元気に仕事に打ち込む。

一日の終わりには、良いことも悪いことも反省をして次に生かしていく。

見龍はそれを見事に成し遂げたのです。

 

 

 

 

「偉人の名言」

 

「失敗すればするほど、我々は成功に近づいている」

有名なトーマス・エジソンの名言ですね。

 

 

「扉が閉じたら、もうひとつの扉が開く。だが、閉じられた扉をいつまでも悔しそうにじっと見つめていては、別の扉が開いたことに気づかない」

グラハム・ベル

 

 

「失敗や挫折をしたことがない人とは、何も新しいことに挑戦したことが無いということだ」

アルベルト・アインシュタイン

 

 

「君がつまづいてしまったことに興味は無い。そこから立ち上がることに関心があるのだ」

エイブラハム・リンカーン

 

 

 「失敗したところでやめてしまうから失敗になる。 成功するところまで続ければ、それは成功になる」

松下幸之助

 ↑↑↑これはケプリスクールでも教えられてたw

 

偉人といわれる方たちは、この事実を体感として受け取り、決して諦めず試行錯誤を繰り返して来たんですね。

 

 

お恥ずかしい私の話なのですが、自分にミスがあって失敗をしても「私は悪くない」「これを私にやらせる方が悪い」などと、人を責めるというベクトルがあった時期もありました。

だから、もう手を出したくない。責任は持ちたくない、仕事をやりたくない。こんなマインドで自分を苦しめていました。

 

この事実をしっかり受け入れて、次へ生かしていけば良いんですよね。

 

 

 

この見龍から乾惕(けんてき)のお話を読んだ時、

「反省」って言葉をネガティブに受け取って来ていたな~と思って

自分なりに落とし込んでみました。

 

自分が体験した全ての物事を省みて、行動していく(反復)のだと考えれば、未来への大きな一歩ですよね。

「反省しなさい!!!!!!!」と、頭ごなしに言われても・・・・・

私は受け取れなかったなぁ・・・・(まっ聞く耳を持っていなかったのもあるけど(汗)

意味をちゃんと理解した上で教えてあげないと、伝えてあげないと生かせなよなぁ・・・・・と・・・・・

 

自分が受けてきたことの対処も、してきたことの対処も

もう色々反省だわww

 

 

 

次回は「躍龍」のお話です。