先日第2志望の学校の学校説明会に行きました。

先生方の説明をじっくり聞き、試験当日の流れを詳しく聞き、学校内をこれでもかというほど見学。

まだ第1志望の学校の説明会を待たずですが、第1、第2志望を入れ替えることにしました。

第1志望にしていた学校は、試験の範囲がとても広い上、傾向もあまり定まっていません。学校の方針はあるのだけれど、何ともいえない不安定感を感じています。在校生はとても優しく、学校の持つ雰囲気はいいです。でもやっぱり学校の方針や上の先生方がぶれていると、不安があります。

それに比べて、第2志望の学校はとてもしっかりした方針があり、試験内容も例年ほぼ一緒。先生方も優しい雰囲気の方ばかり、先生方同士の関係もとても良い感じ、の印象を受けました。


そらにはもう全部の分野の準備をさせることはできません。やれることはやりますが、分野を多少絞らないことには、という感じです。

新しく第1志望に決めた学校の試験範囲のみの勉強をし、試験に臨もうと思います。

最初にある試験は以前第1志望だった学校なので、そちらで試験を練習のつもりで受け、そして今回第1志望に決めた学校を受ける、というようにします。


これからまだ合同学校説明会、学校説明会、校内見学会、授業見学会、学校行事、などがそれぞれあるのでまた更に先生方とたくさんお話しをしてみようと思います。

そらを実際に学校に連れて行けるのはどちらもあと2回づつほど。

どんな印象を持つようになっていくのかな。。。


最近の取り組みは、相変わらず細々と、です。
ペーパー数枚やったり、三角パズルをしたり、ボールつきの練習をしたり。

昨日、今日は少し頑張って、ペーパーをいつもより多くできました。

今日は朝に昨年秋にお教室でやったペーパーを復習し、運筆練習。面接の練習。

夜にペーパー8枚ほど。数と鏡図形です。

現在、お教室でのペーパーがかなり難しくなってきていて、本当にわからないものもあるようです。以前に比べると、理解していないそらに手取り足取り、という風には教えていただけていない印象です。これはもう仕方ないかなと思っています。

もしかしたら、何回かに1回はあえて集団クラスをお休みして個別で振替の方が良いかなあ、、、。

そんな状態なので、まだ簡単だった時のペーパーを再度やることで、わかる楽しさ、できる喜びなどを感じさせてあげたいなと思いました。



それにしても。
ここからは完全に愚痴ですが、、、。

お教室責任者の方が本当に、苦手で困ります。
私が、ですが。

そらが受験するとなり、発達に課題がある上でなので、

そらくんに無理のないように進めましょう、とおっしゃってくださっていたのに、

いざ、そらの発達が他の子に少しずつ追いついてきて、集団でもやれるとなったら、

やればできるのにやらないのは甘えなので、やらないといけない、と厳しい態度で接します。とおっしゃってました。


療育に通っている、発達に課題がある子たちはだいたいクラスの中で、ふざけてる、やれるのにやらない、と見られてしまいます。

ちょっと無理をすればできるのなら、だったら最初からやりなさい、

そういうことを言われがちですが、

実際ちょっとの無理、に見える無理は本当はその子たちにとってすごく大変なハードルなんです。

それをこの責任者の方は全然わかっていないなーといつも思います。結局、やりなさい、と言うだけの指導って、指導でも何でもない上、丁寧に寄り添うことに比べたら楽なんじゃないかと思います。

でもまあ、療育の場ではないから、やっぱり仕方ないんですが。


あともう一つ。
これはそらが短期講習を受けた時のこと。

そらが描いた絵についてのフィードバックがありました。

5色以上の色を使うこと。
予め描いてある形を生かすこと。
描いた内容の説明をすること。

この条件で描いたそらの絵は、
おばけがドアを通って人間の国に行く、というもの。使った色は黒、紫、黄色、灰色、オレンジ。

点数としては比較的よい採点をしていただきました。

でもこの先生から、

5色なんですが、色味がちょっと、、、。
うーん、まあそらくん独特の世界観なんでしょうけど。

と言われました。
教室の求めている絵があるのだと思いますが、子供が一生懸命描いた絵に対しての教育者のコメントとは思えませんでした。

まあそんなこんなで、たくさんの愚痴を書いてしまいました。

この話にはちょっとした続きがありますが、それはまた今度にします。