鹿児島県に行ってました。鹿児島県は広い。

 

体調回復し、最寄りの川内駅から

 

予定より1本(=約1時間)早い 肥薩おれんじ鉄道!

  

 

途中から海の風景にときめき続け、

 

乗車約1時間はあっという間で出水駅に。

 

出水麓武家屋敷群へ。御仮屋門。

小学校の一部に保存されてる。

 

遊覧観光牛車もお客さん待ち。

 

 

保存しながら、生活されてて

 

 

有料見学可な竹添邸などゆっくり見学できて

  

 

落ち着いた素敵な旅のお礼を、神社に。

 

出水駅でレンタサイクル、出水麓武家屋敷群までは予想外に坂がキツかった!

お腹も空いてきたし、早めに駅に戻りましょう…としたつもりが、

私の旅のしおりに記載ミスがあり(!)実はちっとも早めじゃなかった。

九州新幹線の時刻、そんなのないよーというのがメモってあって、慌てた!

 

出水市は鶴の街、駅前にも鶴モニュメント。

 

無事に指定席確保して、鶴からつばめ(笑)

  

 

鹿児島では5年ぶりの和牛オリンピック開催で鹿児島空港は混み気味だったし、

9月は台風が多くてビビってしまい

逃げ道(笑)が多そうな福岡空港から帰ることに。

福岡空港でごぼ天うどん食べて

 

名古屋空港目指し、FDA♪

新潟行ったときと同じ(赤じゃなくて白なのね)

 

ダンナは、この後まだ数日バイク旅を続けました。

次はどこに行くんでしょうね。

.