名古屋市・文化のみち(建築遺産保存地区)に行ってました。 梅雨の晴れ間だったからね。
 
名古屋市市政資料館。昔の裁判所。
イメージ 1
 
内部は無料見学OK、映画撮影にもよく使われる。
イメージ 2 イメージ 3 イメージ 4
 
あまりひとけのないところで、こういうのって一瞬ぎょっとする… 明治時代の裁判の再現シーン。
イメージ 5
(一階の目立たないところに留置場とかもあるよ ドキドキ)
 
周囲の街並みもステキ。
イメージ 6 イメージ 7 イメージ 9
 
名古屋城下に唯一残る武家屋敷長屋門、主税町長屋門。
イメージ 8
 
休憩。ドリンクに和菓子サービス。暑くなってきたよ!
イメージ 10
 
文化のみち橦木館。お庭の紫陽花も見頃。
イメージ 11
 
文化のみち二葉館(旧川上貞奴邸)、
イメージ 12
 
日本最初の女優にふさわしい美しいステンドガラス。凝った内装。
イメージ 13 イメージ 14 イメージ 16
 
まさしく女優階段。
イメージ 15
 
そして…女優は多分その姿を映さなかったであろう 裏の部屋の鏡前でたたずむ私。
イメージ 17
 
思いのほか晴れてきて、暑い散策になりました♪
まだ30℃だから序の口だけど。 (本日の全国ランキング3位だって!)
 
※夏の名古屋の散策はおススメしないけど、どうしてもって言うなら メーグル でどうぞ。.