こんにちは。

中丸担の感覚派ライター、つむぎ澪です。

日にちは、12月30日。いわゆる「みそか」。

突如はじまった中丸くんのスペースに心持っていかれて、今、この記事を書いています。

心穏やかに寝ることも許されない…これが推し活の醍醐味ですね!!!

(とても幸せです)

KAT-TUNの歌声が好き

KAT-TUNの歌声は、魅力が満開だと思っています。

STARTO社がプロデュースするグループは、それぞれグループの個性があり、その中でさらに個人の個性が光るわけですが。

KAT-TUNは、各自の個性がギラギラなのに、歌声のまとまりがすごい。

 

私、CDで聴いていた当初、ほぼ聴き分けが出来ませんでした。

 

・亀梨くんと上田くんの声質と歌い方が近い

・3人とも、澄んだ歌声

・中丸くんの声の透明感が高すぎて、合わさったときの声の馴染みが良い

・3人とも歌うま

 

あれっ、もう本当に、歌声が合わさると魅力が乗算されて、大変なことになりますよ。

 

亀梨くん=ハニーセクシーボイス

上田くん=シュガーキャンディチョコレートボイス

中丸くん=スウィートクリスタルボイス

 

↑どっかで見ました。

なんですかこれ、甘くて、セクシーで、シャイニーでクリスタル!!!

極上の宝石箱か!!!

※褒めています

 

 

この先、私的な感想、意見が続きます。

見解が分かれる意見もあるかもしれませんので、不快に思われた方はごめんなさい。

批判はお受けいたしかねますので、気に障った方は、そっ閉じでお願いいたします_(._.)_

 

じゃ、いける方は一緒にいきましょうね!!

美声におぼれよう、中丸くんの歌声解説!!!

 

中丸くんの歌声がすごい

同担のみなさんは既知のところだと思いますが、中丸くんの歌声がすごい。

すごい。

ビートボックス抜きにして、歌声だけでとにかくすごい!!

何がすごいって、その多彩さです。

 

・透明感のある歌声

・ファルセットがきれい

・地声と裏声の境目が無い

・重低音もOK!

・音域がめっちゃ広い

・ロングトーンがきれい

・正確無比な音程とリズム

・ラップ、アクセント、とにかく多彩な声色!

 

どんだけ解説しても、解説しきれない底なし沼的な様相を呈してきましたが…たぶん、まだまだこんなもんじゃない。

 

ちょっと、先に1個だけ言わせてください。

私の手元にある資料が、中丸くんの歴史を語るには足りなさすぎるので、YouTubeで確認できるものを中心にお話しさせてください。

つまり、ここ2~3年の作品中心です。

よろしくお願いいたします。

歌声と地声

中丸くんの歌声は、話している時の地声とはだいぶ開きがあります。

おそらく、よにのちゃんねるでよく見る、落ち着いて話している時の話声は、落ち着いた低音。

旅サラダなどでよくお見掛けする、声を張っている時の声は、ややハスキーなお声。

 

それに対して、歌声は甘めの高音

甘くて、透き通った声。

 

亀梨くん、上田くんは、話声と歌声にそこまでギャップを感じないのですが、中丸くんは初耳だと「誰!?」ってなります。

(なりました)

 

これは、もちろんいい意味での裏切りです。

そして、歌い方もかなり特徴的です。

歌い方の特徴

中丸くんの歌唱は、全体的に安定感の塊です。

音程、リズム、発声、すべてにおいて安定性と正確性が高い。

その時々のコンディションや、年代によって多少のバラつきは感じるものの、ここ2~3年のライブ映像では、どこを取っても安定性の塊でしかないです。

 

亀梨くん、上田くんはビブラートを多用しますが、中丸くんはほぼ無し。

亀梨くんはフェイクを任されることが多いですが、中丸くんはほぼ無し。

 

つまり、緩急をつけたり、フェイクなどのアドリブ要素の強い歌い方は、ほぼしません。

おそらく、譜面通り、お手本通り。

ダンスもそうですよね。基本に忠実

感情を込めた歌い方や、ビブラートやフェイクを利かせる歌い方は、好まないということだと思います。

 

別なアーティストに例えると、私がイメージしたのはYOASOBIの幾田りらさんですね。

とにかく正確に歌い上げる、音程の狂いが無い、完璧すぎて人間味が薄いすらある。

「完璧すぎて人間味が薄いすらある」これは、完全に私の主観ですが、同じように感じる方も多分いらっしゃるはず。

 

ちなみに、亀梨くんはGLAYのteruさん、上田くんは宇多田ヒカルさんっぽいなって、ちょっと思ってます。

これは異論認める。

 

音域の広さ

歌割でいくと、KAT-TUNの楽曲は、亀梨くんがメインを歌うことが多いです。

そのため、中丸くん・上田くんはコーラスやラップなどに回ることも多々あります。

そこで注目なのが、音域の広さ

 

これも皆様お気づきなのかと思いますが、中丸くんの音域の広さエグイ

まず、最近の動画で確認できる、低音がこちら。

 

GOLD(34:56、低音部分からいきなり始まります)

 

1音階下の、下ハモは中丸くんの声です。

低い!!!

 

次、高音の美しさは中丸くんの持ち味です。

そして、それがまた高い!!

お聞きください。

 

Fantasia(2:19のあとのフェイクと上ハモ)

高ーい!!

フェイクと、上ハモが高ーい!!

 

で、ですね。

この結果を掛け合わせると、中丸くんの歌ってるときの音域が3オクターブ超らしいんですよね。

(詳しくは、なんかこのポストを見ていただきたい。転載失礼します)

https://x.com/mn_nak6/status/1630057575076216833?s=20

 

お分かりいただけますでしょうか、音域の広さ

これはおそらく、ビートボックスに特化している中丸くんだからこその強みなのでは、と想像します。

とにかく「音」に対する見識が、相当深い。

さらに、ビートボックスは独学で習得している中丸くんです。

 

テクニックを真似たり、盗んだりというのは、自然と行っていることなのかと。

つまり、自分の声色をコントロールする術を、誰よりも熟知しているのではないかと推察します。

 

そして、そこからのこれ。

 

裏声⇔地声の行き来が自由自在

これはほんっとうに、中丸くんの歌声の美しさの重要な要素であり、カギとなるものです。

歌唱時に、裏声と地声の差がほとんどない!!!

 

これでビックリするのが、15周年ライブの「Roar」!!(大好き)

※動画は1:27からスタートします。

そう、もはや管理が完璧という表現にせざるを得ない、あれは管理されているんです。

声帯の管理、発声の管理。

もう、たゆまぬ努力のたまものですよ、きっと…。

 

ちなみに、中丸くんの美しい高音、ファルセットは、いわゆる「ミックスボイス」に当たると思うのですが、そのあたりを解説している動画を1個貼っておきますね。

「あー、なるほど。わかるわかる」って、たぶんなります。

 

この判断基準の5つ目(頭出し済み)

「裏声と地声を、スムーズに行き来できる」

これが、中丸くんの歌声のすばらしさだと思うんです。

ほんっとうに、素晴らしい。芸術。いつまでも、何回でも聴きたいRoar…。

 

全然なんてことないお顔でサラッと歌い上げていますが、めっちゃすごいことですよこれ。

中丸くんの歌声が刺さる曲(YouTube限定)

ここからは、特に中丸くんの歌声がすっばらしい楽曲に注目!

というか、私の趣味!!

 

 

3人のハーモニーが素晴らしい「Fantasia」!!

これ、ダンスプラクティスを見ている時には、生のパフォーマンスが全くイメージできなかったのですが、ライブでのパフォーマンスがCDのクオリティ超えてくるってどういうことなんでしょう…。

どこからどう見ても、聴いても、カッコいいしかない!!

 

 

ブリッジの「飛べ~~~~~~」が超絶美しい、「CRYSTAL MOMENT」!!

飛んでください。

飛んでいいよ。

高音の伸びが素晴らしく、美しいのです。

この曲は、全体的に透明感が素晴らしい。

 

そして、何度でも聴きたい「Roar」!!!

もう、何度でも聴きたい、繰り返し聴きたい!!

歌もダンスもカッコいい!!

その世界観に酔いしれてしまう、推し曲です。。。

 

ということで、僭越ながら歌声解説ということで書かせていただきました!!

正直、私もまだまだ研究途上で、語るに落ちる的な側面も強かったかと思いますが、生温かい目で見守っていただければ幸いです。

 

それでは、本日もお読みいただきありがとうございました!!