こんにちは。
前回オーガニックコスメ講座に
ご参加頂いた方からコスメのご質問を頂きました。

彼女のお肌はとてもキレイで
ファンデーションを塗らなくとも
パウダーだけでOK。

現在スイスのナチュラルコスメ アタノールの
ロゼ タピオカパウダーをご使用中です。
*アタノールは一部オーガニック認証のプロダクトも有り。

ファンデーションには紫外線錯乱剤として
酸化チタンが含まれておりまして
酸化チタンはそれ自体で活性酸素を出す素材です。

これを懸念して私のように肌の弱い方々は
ファンデーションを使用せずに
お肌をキレイに保ってパウダーのみで
仕上げている方が多いようです。

酸化チタンは塗料、インキ、製紙、プラスティック
繊維、ゴム、化粧品に使われています。
現段階では発ガン性は十分な情報が得られておらず、
経皮吸収に関してはナノ酸化チタンであっても
角質層までしか浸透せず体内には入らないと
実験結果で証明されております。

しかし、活性酸素を出すので
そのままコスメに使用している場合は肌が老化します。
よってコーティングした酸化チタンを使用した
オーガニックコスメがベストなのですが
このコーティング剤も合成化学物質ではないものがベストです。

ナノ酸化チタンで気をつけなければならないことは
確かに角質層までしか浸透はしませんが
粒径どのくらいがナノ粒子と呼ぶのかその定義がないこと
粒子を鼻や口から吸い込んでしまい肺の炎症の原因になることから
できればナノ酸化チタンは避けることをお勧めします。


アタノールのロゼ タピオカパウダーは
カバー力はあまりありませんが
肌がキレイな方にはこのパウダーを塗るだけで
シルキーな感じになるのでとてもオススメです。

スイスのアタノールのタピオカパウダーに似た製品は
アメリカのオーブリーオーガニクスの
シルケンアーストランスルーセントパウダーと
こちらもアメリカのマリーローズオーラミネラルルースパウダー。

どのように違うのか全成分を見てみましょう。

アタノール ロゼタピオカパウダーの全成分は
タピオカデンプン、タルク、シルク、コメデンプン、香料だけ。
香料は天然ダマスクローズエッセンシャルオイルを使用していて
このパウダーのお値段が高いのは希少価値の
ローズエッセンシャルオイルが使用されているから。
注意したいのはタルク。
タルクは過去にアスベストを含むタルクが
製造されていることが問題になりましたが
アタノールのタルクはアスベストを含まないことを検査済みです。
*日本橋三越、日比谷帝国プラザのソルーナサロンで購入可能。

オーブリーオーガニクス シルケンアーストランスルーセントパウダー
の全成分はシルクパウダー、カルナウバワックス、タピオカ澱粉、
ラウロイルリシン、セイロンニッケイ樹皮粉、アロエベラ葉、酸化鉄、シリカ。
この中のカルナウバワックスとはアマゾンに生育するヤシの一種から採取したロウ、
ラウロイルリシンとは植物由来のラウリン酸をエステル化したもの、
エステルとは有機物または無機物とアルコールから水が離れてできる化合物です。
といってもよくわかりませんよね。。。
オーブリーのラウロイルリシンは天然で植物性のものなので大丈夫のようです。

酸化鉄は鉄の酸化物の粉末で別名黒酸化鉄、天然顔料として化粧品に広く使用されています。
シリカはめのうや石英から取れる鉱物。
オーブリーのルーセントパウダーは基本的に懸念材料は無しでした。
*ミトクのオンラインで購入可能。

マリーローズオーラミネラルルースパウダーの全成分は
コロイダルオートミール、シルク、マイカ、コメ粉、ローズマリー油、酸化鉄。
成分的には懸念材料がないのですが、注意したいのはオートミール。
オートミールは麦の一種ですので遺伝子組み換え多く、
オーガニック認証であるか、NON GMOであったほうがいいですよね。
メーカーに問い合わせて聞いた方が良いかもしれません。
*一部のコスメキッチン店舗やWEBストアーで購入可能。

化粧品はターゲット層というものがあります。
アタノールは全体的にお値段が高く購入されるお客様の層が40代から80代。
希少価値の高価なローズエッセンシャルオイルを
使用していることでもリッチさが見て取れます。
こちらも一部オーガニック認証取得ですが基本的にナチュラルコスメ。

オーブリーはオールマイティーであらゆる年齢層に対応しています。
お値段も安くもなく高くもなくアタノールよりはお手頃なお値段。
オーガニクスとブランド名にありますが
オーガニックコスメではなくナチュラルコスメです。

マリーローズのターゲット層は20代から30代前半。
パッケージの可愛らしさも若年層向け。
お値段もかなり手頃で、こちらもオーガニック認証はなくナチュラルコスメ。

全て酸化チタンを含まないパウダーですので
どれを選ぶかはやはりご自分の好みです。

ファンデーションではないのでこちら全てカバー力は期待できませんし
お肌を健康に保つことが前提で使用するパウダーで
日焼け止め効果もほとんどありません。

値段が張ってもローズの香りに癒されたいならアタノール。
ローズエッセンシャルオイルは高価なだけあり
抗酸化効果が高くやはりご年配向き。
20代、30代前半の方には
ここまでリッチなものは必要ないと思います。

オーブリーはシナモンの香りが少しするので
シナモンが苦手な人にはNGです。
コストパフォーマンスは最高で、以前使用しておりましたが
個人的には使い心地も良かったです。

マリーローズは使用感がイマイチという方もいるようですが
若い方々にはお肌が健康でキレイなのでこの程度で十分。
しかも1、890円と信じられないお値段。
この値段ですとオートミールはもしかして遺伝子組換の可能性もあるので
心配な方はメーカーに問い合わせしてみて下さい。

アタノールもローズの代わりに
別のお手頃価格のエッセンシャルオイルを使用すれば
お値段は格段に下がります。
年齢もありまして個人的にはやはりアタノールが好きですが
もし私が20代、30代であればアタノールは選択しないでしょう。

お肌が弱い方は必ず試供品をもらってきて
一度試してからのご購入をお勧めします。

*一番上の写真と記載コスメブランドとは関係がありませんのでご了承下さい。


お知らせ
現在オーガニックコスメ講座を開いております。
オーガニックコスメ認証基準委員会 委員の講師が
レクチャーいたします。
お申し込みは下記からどうぞ。

6/12(日) 9:00-11:30AM ➡︎  初心者のためのオーガニックコスメ講座
オーガニックコスメに切り替えをお考えの方
オーガニックコスメがどんなものか分からない方
使用中のコスメがオーガニックかどうか自信がない方
少しだけ知識はあるけど心配な方

6/19(日) 9:00-11:30AM ➡︎  プロのためのオーガニックコスメ講座
サロンでオーガニックコスメを取り入れたい方
日本人のためのオーガニックコスメがどんなものかを知りたい方
オーガニックコスメの知識はあるけどもっと詳しく知りたい方
コスメショップの方やセラピストの方
オーガニックコスメ販売員の方

6/26(日) 9:00- 11:30AM ➡︎   食べるサンスクリーン講座
これから日焼け止めが活躍する季節ですが
その日焼け止め本当に必要ですか。
どんな日焼け止めを選んだらいいか
どのように日焼けを予防すればいいかのレクチャーです。



Instagramを始めました。
 インスタには自宅での食事やお出かけ写真などを掲載しています。
 お気軽にフォロー下さい。

 お気に召しましたらクリックお願いします。
 読者の皆様いつも応援有難うございます。