オーガニックの勉強をして、オーガニックコスメをいろいろ試してみて分かったのは

     日本人には、日本人の肌に合った、日本の気候にあった、

     国産のオーガニックコスメが一番いいのではという事。

     でも国産のオーガニックコスメなんてない!と思っていたところ、

     コスメキッチンで見つけた国産オーガニックコスメがアムリターラ。

     現在はベリーズビューティーサンスクリーン(写真下)を愛用している。

     このサンスクリーン、日焼け止めだがリッチな成分のため美容液としても使用できる優れもの。


     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE


     そしてアムリターラの直営店が出来たのが昨年6月。

     今回が3回目の来店となるが、

     3回ともここへ来ると飲んでいるものがお米の発酵飲料米(マイ)グルト。

     ノンアルコールのマイグルトは千葉県の自然酒の造り酒屋寺田本家が製造している

     農薬を使用していないお米のノンアルコール、無添加、100%植物性乳酸発酵飲料。


     私が苦手な甘酒に似た味と聞いていたので、最初恐る恐る飲んでみたが

     ちょっと甘酸っぱくてすっきりさせた淡白な味の美味しい飲むヨーグルト。

     原材料はもちろん有機のお米とお水と麹だけ。

     マイグルトは酵母菌を入れる前のお酒の元になるものを瓶づめしたものなんだそう。


     直腸癌の手術で腸が3分の2しかない母にダースでプレゼントしようと思ったら、

     人気が高く現在一時的な品切れ状態。    

     母は動物性の自家製ヨーグルトを毎朝欠かさず食べている。

     毎年の定期検診では腸がキレイだとお医者様から言われ17年間再発無し。


     お米を主食にしている農耕民族、魚菜食の日本人には、

     お肉や乳製品が合わないとよく言われる。

     しかし農耕をする前は日本人の祖先のそのまた祖先も狩猟をしてお肉を食べていた訳で

     究極のところ、地球に住むすべての人類の祖先のそのまた祖先はすべて同じ狩猟民族だった。

     だから農耕民族も元々は狩猟民族であって肉や乳製品が合わないというのはおかしいと

     言っていたのはJohn Moore氏

     結局は、自分にあったものを食すのが一番という結論に達した。


     話が飛んだが、マイグルトは植物性乳酸菌飲料。

     植物性乳酸菌は、栄養過多な環境で暮らす動物性乳酸菌とは違い、栄養不足などの過酷な環境にも

     耐えられるため、他の微生物と共存できる生命力の強さを持っている。そのため、お腹の中でも菌が

     生きたまま腸に届いて腸の調子を高めてくれ、血圧を下げる、コレステロール値を下げる、免疫機能を   

     高めて食物アレルギーを抑え風邪などの感染症あガン細胞も抑制する働きが報告されている。

     (寺田本家マイグルトの説明書きより)


     私は今のところ植物性飲料の豆乳や植物性乳酸菌派。

     チーズはたまに食べるが、牛乳は何年も飲んでないので、

     ヨーグルトを食べる時は重たく感じるようになった。


     ご興味がある方、マイグルトが購入できる全国販売店リストはこちら→ マイグルト販売店


     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE

     アムリターラの路面店は表参道の裏通りにある。


     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE

     国産オーガニックコスメアムリターラの全商品。試供品も売っているので試してみてから購入

     できるのも嬉しい。そして、旅行の時は大きな容器を持っていかなくて済むのも嬉しい。

     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE

     手前はアムリターラの代表者勝田小百合さんも愛用中の健康食品や調味料など。奥はロー

     カカオやアガぺシロップを使ったスイーツ。


     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE

     ずらりと並んだマイグルトは要冷蔵。

     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE

     これが噂のマイグルト。一見、冷たい甘酒のような、飲むヨーグルトのような風貌!?

     現在一時的な品切れ状態で大人気だそう。


     ブログランキング・にほんブログ村へ
     クリックして頂けると嬉しいです。