TOKYO ECO & ORGANIC LIFE


     Bourse du Commerceパリの商品取引所を過ぎるとLes Halles地区。

     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE
     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE


     レ・アールとは公共市場のこと。昔このあたりに市場があったのですが、17世紀に郊外へ移動。

     その名残でこの近辺にリーズナブルな美味しいレストランが集まっています。

     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE
            TOKYO ECO & ORGANIC LIFE  

     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE
 

     Les Hallesの前にある16世紀の教会Eglise St-Eustache。

     すぐ上のの写真は反対側から見た教会。

     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE

     

     La fontaine des Innocentsイノセンの泉。
      
     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE
     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE
     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE

     

     近代美術館ポンピドューセンター。

     この超近代的な建物が古い趣のある建物の街並みにいきなりど~んとあらわれるんです。

     絵本のLisa et Gaspard白と黒のウサギが住んでいるという設定になっているのが、この通気口?の中。

     でも至る所にあるので、いったいどれに住んでいるのかわかりません(笑)。


     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE


     ポンピドューセンターのすぐ隣はこんな感じで、排気口?通気口が右端に見えますよね。
     
     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE


     この辺りはマレ地区と呼ばれていて、ユダヤ人街でもあります。

     リッチなユダヤ人が建てた館もあり、ここはユダヤ教の寺院シナゴーク。

     TOKYO ECO & ORGANIC LIFE

     ポンピデューセンターをリボリ通り沿いに下ると、Hotel de Ville(市庁舎)があり、

     この近辺は庶民的なショッピング街。

     高級ブランドのベットリネンが格安で手に入ったりと結構掘り出し物を探すのにもいいかも。


     次はヴォージュ広場へ。