雨ざらし多肉 | 天上天下唯我独尊

天上天下唯我独尊

多肉植物メインのブログです。

今日は暑くなりそうです。

昨日も蒸し暑かった〜
お日様出てくれないと困っちゃいますが
いい加減毎日涼しい日になってもらいたい。

どうやら私は精神的にも体力的にもダメダメだったらしく。。。
昨夜は突然の悪寒がし、あれよあれよという間に38度超えの発熱。
こりゃ〜久々に40度いくなぁとぼんやり思いながらも高熱のために関節が痛いのなんのって。
咳も鼻水もなく、ひたすら高熱の時があるんですが。
原因は疲れていたのに昨日、ダーリン家族と会ったのがトドメを刺したのだと思われます。
今朝には熱も下がっていましたが、今日は布団から出るのを止めようと思ってます。
ダーリンの顔見たらまた熱が出そうな気がするし(笑)

そんな訳で今日の記事は昨日の朝、水滴飛ばしに行った時に撮り溜めた多肉写真です。


二階にあって、あまり水やりが出来なかったのを庭で雨ざらししました。

{D0E18853-7512-48EB-8C1B-25446AF0EAC6}


モリモリなってきたけど特にリトルジェムがモリモリ♪

{2F7CD032-7D4A-4CD8-B463-36C18317D1C9}


この間載せた小さくなっちゃった七福神も雨ざらしで生き生き♪

{F8C3E832-0DD5-428D-8448-F79FA1E2855E}


こっちの七福神はまだ枯葉取りしていないけど元気。

{D3F43883-0B92-4070-8CDB-4352029A15A4}


庭多肉の水滴飛ばしするのはそんなにないんだけど、七福神だけはコップのように溜まっちゃうんだよねぇ。。。

めんどくさいから二階に移動しようかなと考え中。


スパムのリメ缶はお気に入り。
爪蓮華のチビちゃんが可愛い。

{AEDEDF5C-DA24-4F84-B2D7-25B991D46665}


こっちは初雪ミセバヤ?だったよねぇ。。
夕張ミセバヤだっけ。
初雪なら斑はどこへいったのやらやら。

{2A986D9F-B365-4DB3-A85C-53F2D4807E1A}


斑入りと言えば鼓笛錦の仔株が斑入りにならず、真っ黄色になってしまい外したらダメになるかもと外せなかったのですが。

新たな仔株はキレイな斑入りで出てきてくれた!

{71F70F83-06CB-4CBF-82E9-2D28A67F6792}


早く植え替えしてあげたい!

可愛いけど臭いクーペリーの花も、もう終わりです。


{4C1E4ABF-1788-4646-B8BA-77CACAC506FA}


日高ミセバヤのお花も咲いてたし。
ピンクのお花は可愛い。

{5B097F70-7238-4A80-A1D6-0D57ECED2B56}

蕾も好き♪

{3729EA5C-4EBD-48A0-8801-DD23BE6513DD}


カラスバミセバヤは濃い色。

{90B68024-60C1-4608-882E-366711F3FD34}

段々とメセンの季節だからヌビゲナムも雨ざらしです。
こんなシワシワでもあっという間に復活するし強健だし、よく増えるし冬には真っ赤になります。

{A629F302-7C8B-428F-A66D-9D48911618D2}

庭多肉は雨ざらしが多いけど、軒下姫秀麗は貧相(笑)

{A7E6260A-0945-4A67-8E14-071D3D560B8F}


これぐらいパツパツの方が可愛いわ。
って、昨日の記事にも姫秀麗出してなぁ。
別の入れ物のなんだけどね^^;

{5E710450-5DA5-453C-AAC7-46943C0FC797}


昨日は雨ざらし多肉ばかり撮っていたみたいで、これも雨ざらしのホワイトストーンクロップの葉挿し。
これも赤くなるのが楽しみ。

{7836B279-6AE7-4274-AAB5-FEB23C74CD70}


庭多肉を撮りながら少しだけ花壇の草むしりしました。

子持ち蓮華の花芽が邪魔だったので切ったりして。

もっとちゃんと草むしりしたい。
土を作って植え替えしたい。

誰もいない世界で土いじりだけしたい。。。。うーん、ちょいと病んでる(笑)

とりあえず今日は、のんびりゴロゴロ過ごします。

それでは、最後までお付き合いありがとうございました。