災害対策特別委員会〜長州正論懇話会〜旧日本軍大本営地下壕跡(防衛省)の視察 | 杉田 水脈(すぎた みお)オフィシャルブログ

杉田 水脈(すぎた みお)オフィシャルブログ

衆議院議員「すぎた水脈(スギタミオ)」の公式ブログです。

火曜日は相次ぐ豪雨災害を受け、閉会中ですが、災害対策特別委員会が開かれました。熊本、福岡などの九州、岐阜、長野そして今日は山形でも大きな被害が出ています。
犠牲になられた方々に黙祷を捧げ、与野党の議員8名が地元の声を反映させた質疑を行いました。
その後、飛行機に飛び乗って(委員会が延長したのと渋滞で本当に遅れるかと思いました💧)下関へ。
下関市立生涯学習プラザで行われた長州正論懇話会に出席し、百地章先生の憲法改正についての講演を拝聴しました。
「安倍総理以外の国会議員は本気で憲法改正をやる気がないのではないか!」と檄を飛ばされ、背筋が伸びました。

翌日の水曜日は朝一の飛行機に乗って市ヶ谷の防衛省へ。国防女子の会and女性議員飛躍の会合同でのPAC3と旧日本軍大本営地下壕跡の視察。残念ながらPAC3には間に合わなかったのですが、地下壕跡にはギリギリ間に合いました。普段一般公開されていない場所にも案内していただきました。
この暗い湿気の多い地下壕の中で先人達はどんな思いで戦っていたのか?考えただけでも涙が出ました。

そして昨日書いた大臣申し入れ。

この日の午後はまだまだ重いテーマの会議が続きました…