相変わらず引っ越し関係で毎日なにかしらの荷物の受け取りに勤しんでいるみおりんです📦

 

 

今日は、わたしの受験の体験談を少し書き留めておこうと思います💭

 

 

 

私が志望校を決めた時期

 

以前からお話ししているとおり、わたしは中学受験・高校受験・大学受験のそれぞれを経験しています。

 

 

最近、

 

驚き「志望校が決まらなくて…」

煽り「第一志望はいつまでに決めたらいいですか?」

 

とご相談やご質問をいただくことが多いので、わたしが各受験のときに志望校を決めた時期・タイミングについてお伝えしたいと思います🌸

 

 

 

中学受験

 

以前の記事で書いたように、わたしは非・中高一貫の国立の中学校を受験し、合格して進学しました。

 

 

 

 

中学受験をすること自体は、小学4年生くらいのころからぼんやり考えていたような気がします。

 

上の記事でも書いたとおり、いまの小学校のメンバーと一緒に中学校に進学することは難しいだろうと感じていたので。

 

 

 

具体的に「この学校に行きたい!」と言い出したのは、小学5年生くらいのときだったと思います。

 

 

その学校はもともと母の母校でもあり、よく母から当時の思い出話を聞いていました。話を聞くにつれ、

 

「その学校すごく楽しそう。うちからは遠いけど、わたしも行ってみたい!」

 

と思うようになっていました💭

 

 

ですが、当時はその学校はわたしの住んでいた地域からは通えない規則になっていて。

 

母がダメ元で問い合わせたところ、なんと「じつはいま、ちょうど通学範囲を広くする変更について会議しているところなんです」との回答が。

 

 

そして数カ月後、運良くわたしの受験年度から通学範囲が広くなったのです😳✨✨

 

 

結果、わたしは受験資格を獲得。そこで即、その学校を第一志望と定めました。

 

小6の夏ごろ??のことだったと思います🌻

 

 

5月生まれなので、あと2カ月早く生まれてしまっていたらこの学校の受験ができなかったのだと思うとぞっとします。。本当に運がよかった😳!

 

 

最近になって聞いたのですが、じつは先ほどの母の問い合わせが後押しとなって変更が決定されたそうです。母の行動力、ありがたすぎる…!!

 

 

高校受験

 

高校受験では、わたしは地元の県立高校を受験して進学しました。

 

 

志望校をはっきり決めたのがいつなのか、じつは厳密には覚えていなくて😥

 

というのも、最終的に決めた高校については、中1のわりとはじめごろから「たぶんこの高校を目指すのが妥当なんだろうな」とぼんやり理解していたからです。

 

 

一応可能性を考えていた候補としてはこんな感じ。

 

 

くまクッキー高校Aの普通科

→住んでいる市内のトップ校。学科は普通科のみ

 

うさぎクッキー高校Bの理数科

→住んでいる市内の高校。理数科と普通科があり、理数科はレベルが高い

 

ねこクッキー高校Cの普通科

→住んでいるところからは電車で1時間くらいかかる市のトップ校。学科は普通科と国際科

 

 

最終的に進学したのがAの学校です。AとCはレベル感でいうと同じくらいでした。

 

 

学力レベルだけで見るとおおむねこの3つが候補となるのかなと思っていたものの、通学時間(遠すぎるのは避けたい)学科(わたしは文系だと自覚していました)を考えるとおそらくAを選ぶことになるんだろうな…とぼんやり思っていました。

 

 

それに反抗するかのように(?)、模試ではいろいろな志望校を書いてみていましたが、まあ結局A校だよねということで中3の途中からは常に第一志望欄にA校を書くようになっていきました。

 

そのため厳密な時期がわからないのですが、おおむね中3のはじめくらいかなと思います🌀

 

 

▼高校受験の仕組みや志望校の選び方のポイント、時期別の勉強法などはこの本に詳しく詳しく書きました!発売後すぐに重版となった高評価本です☺️

 

 

 

 

大学受験

 

大学受験では、現役でも浪人でも第一志望を東大としていました。

 

 

最初に東大を志望校の候補として意識しはじめたのは高1の1学期にあった進路希望調査のときですが、第一志望として最終決定したのは高2から高3に上がる春休みでした。

 

 

これは東大に合格する人のなかでは少し遅めだと思います😥

 

もっと早くから東大をがっつりと狙った勉強計画を立てていれば、もしかしたら浪人しなかったかも?という気もします(それでも浪人してたかもしれないけど昇天笑)

 

 

最終決定する半年ほど前、高2の夏には一応学校見学にも行っていました。見学といってもオープンキャンパスのようなものにちゃんと参加したわけではなくて、家族と一緒にふらふらキャンパスを歩いただけでしたが😳

 

 

高2夏に見学した大学としては、

 

  • 東京大学
  • 早稲田大学
  • 一橋大学
  • 京都大学

 

があります。それぞれを第一志望からはずした理由は今度まとめてみたいと思いますが、どの大学もかっこよくて素敵でした💐(このなかだと東大がいちばん古くて汚くて、印象は悪かったです笑)

 

 

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

ということで、あくまで個人的な体験談ですがわたしの志望校決定のタイミングについてでした🌻

 

 

理想をいうと、志望校はなるべく早めに決められるといいと思います(特に、学校によって出題傾向や入試科目が大きく変わるような場合は)💭

 

 

志望校をなかなか決められないという人は、一旦自分のいまの実力よりもちょっと上のレベルの学校を「仮の志望校」として定めるのがおすすめです。

 

そのうえで情報収集をつづけ、最終決定ができるといいですね😌