私の心の癒しのひとつラブ





ストレスのない生活が理想ですが
現実には、多くの人が悩み考え込み
日々ストレスを感じている。
そんな現状なんじゃないでしょうか?




「ストレスを感じる」とはいえ
ストレスって目に見えないし
なんだか曖昧ですよね。



そこでおすすめなのが
自分のストレスに関する事柄を書き出して
視覚的に自己理解を深める方法です。
(ストレスセルフマネージメント法)



頭の中でもんもんと考えていても
上手く整理出来ないし
不安増し増しになっちゃいます。


そこで、ストレスに感じていること
なんでもいいのでノートに書きまくる鉛筆
感情も吐き出し書きまくる!
普段口に出して言えないようなこと
ムカつく気持ちを
どんどん書き出す。








そして書き出したストレスを
目で見て認識する。



不思議ですキラキラ


書き出したストレスを
目で見て認識すると、
自分のストレスや感情が
客観的に見えてきます。



誰かの相談を聴いてあげてるかのように
自分のことじゃないみたいに
ストレスが見えてきます!



客観的に理解することで
悩むほどのことじゃないと思えたり
効率的に解消方法を生み出すことができます。





次に大事なことは
あなたのストレス解消法を持つことです。


私たちは日々の生活に追われ
自分のための時間をおざなりにしがちですが、
たとえ5分でも
意識的に自分を癒す時間を持つことで、
思考はクリアになり
問題解決に向けてのパワーもアップします照れ



ほんのちょっとの時間でいいので、
毎日意識して、自分の癒しに触れて
ストレスを軽く流して行きましょうニコニコ






心の健康を保つには、
睡眠も大事!触り心地が気持ちいい毛布や
寝心地の良い枕、アロマの素敵な香りで
眠りにつくなど、気持ち良く眠れる環境作りも
いいですねキラキラ