こんなステキな海の夕焼けで終わった前編。
サツキさんのスタジオには、遠方からのお客様には、お泊まりのサービスもあるんです。
本日は、そのまんまステキなスタジオにお泊りコースなのです

車で近くの温泉に出かけてサッパリした後に、
食事をしながら、ゆっくりお話して、
サツキさんからギター弾き語りのプレゼントがあって、
サツキのギターに合わせて私も歌い、
Mちゃんも歌い、
なんてステキな糸島ボイスヒーリング女子会



ミニの予定だったコンサートで歌う曲をリハーサルさせてもらって、
あっ!!と言う間にお別れの時間となりましたー。
天神で大人気の台湾スイーツを食べて、
やわらか〜い絹ごし豆腐
!!


絹ごし豆腐に、マンゴーとタピオカと小豆をトッピングですよ!
「豆花」という台湾スイーツなのです。
これは、結構なカルチャーショックな組み合わせですが、
とーーっても美味しかったですよ!
天神地下街の「春水堂」というお店です。ぜひ行ってみてね!
タピオカミルクティもおススメですよ。
と、ここで、一夜を共に過ごしたMちゃんとお別れして、
二つ前の記事の、ミニじゃなくなったコンサートに挑んだのでございます。
いやーー、この週は、ステキな福岡満喫ウィークでして。
実は、この糸島ステイの前日には、宗像市に日帰り出張だったんです

せっかくなので、早めに宗像に到着し、
憧れの宗像大社へ

歌いながら、木々の中を通り抜け、
ここここ!ここに来たかったのです。
高宮斎場という、古代からの祈りの場所。
宗像大社で最も神聖な場所なのだそう。
この場所が宗像大社の三女神が降臨した場所だと言われています。
神社敷地全体が気持ちのよい空間ですが、この場所だけは、さらに格別。
凛とした空気。
ずっとここにいて神の響きを感じていたい。
そんな風に感じられる場所。
来れてよかった。
そしてそして、その後、訪れたカフェ「PAYAN PAYAN」がまた素晴らしかったのですよ。
あーーー、落ち着くわぁーー。
裏メニューのトルティーヤをオーダー。
トルティーヤ、か、か、可愛い



ステキな衣装をまとっているよう。
そしてそしてそしてそして、
こちらのインパクトのあるデザートをご覧あれ!!
なんじゃこりゃぁーーー!!
こちらも裏メニューのパフェなのです。
下部には、コーヒーゼリーやクッキーが沈んでいて、
上部はクリームブリュレ。
それに、スプーンをぶっ刺し(笑)、
バーナーでカリッカリっに焼き目をつけてあるのです。
それをまるで、オニオングラタンスープを食べるように、
このスプーンで、グイッグイッとこじ開けて、中で待っているプリンやらゼリーやらにたどり着いて、食するという仕組み。
見た目のインパクトや、
その演出も楽しいけど、
それ以前に、このパフェ、めちゃ美味しいぃーー





はて、宗像に何しに来たんだったかな(笑)
この後、ちゃーーんと仕事して帰りましたがな。
福岡三昧の3日間。
幸せなひととき。
また来ます、福岡。