役割を決めてみんなでいつも使っているお部屋を
お掃除しました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°



机やいすの力仕事なのは

男の子が率先してやってくれました☺️🙏

その心遣いにありがとうございます😊




隅から隅まで丁寧にありがとうございます💜❤💙💚



ホワイトボードを消すだけでなく

横についている磁石も綺麗に整えてくれる○○くん


ありがとうございます💜❤💙💚


学校でも家でもどこでも掃除をすることは

『生きる』ことに繋がります🍀*゜


少しオーバーな話に聞こえてしまうかもしれませんが掃除をすることで、きれいな状態を保つには手間と労力がかかることを知り、自分で維持することの大変さや大切さを学べます☺️


きれいな状態を保つことで、時間と空間をより効率よく使えるようになることが体感できます☺️


そして、掃除をしたことで周りの人が喜ぶと、自分の行為が他の人に認められ、他の人の役に立ったという感覚が芽生えるはずです☺️

この『できた』という経験と喜びにつながり、子どもの自己肯定感が高まります☺️


何よりお部屋や普段使う場所が綺麗なのは

気持ちよく、心の安定にも繋がります。

すると生活の質もあがり幸福度も自然と増していきます😊

いいことだらけなのですね☺️


ミオのお友達、綺麗にして頂きありがとうございました☺️🙏