このブログにも何度か
書いてきていることなんだけど
できごとに対する意味づけは
正解はないんですよね。
 
 
つまり、いいように意味づけしても
悪いように意味づけしても
なかったことにしても、いい。
 
 
そして自分が意味づけした
その結果は、必ず
自分が責任をおうんです。
 
 
人の思考は未来を形成するし
その思考のエネルギー(波動)が
それにふさわしい未来を運ぶからです。
 
 
よく、周囲の環境や
周囲の人のせいに意味づけする人がいるけど
それだと、結果を自分で背負わない意味づけなので
 
 
人のせいにしたくなるようなことばかり
延々、自分にふりかかってくる未来が来る。
 
 
できごとは常にフラット(並行)なので
それなら、自分の欲しい未来のための
とらえ方にチェンジするのが得策ですよね?
 
 
私はたいてい何か起こったら
最初に思い浮かぶことを口にします。
 
 
それを自分の耳で聞いて
「この意味づけで大丈夫かな?」
と思うようなときは
ちょっとだけマシな考え方を探します。
 
 
それを何度か繰り返すうちに
かなりマシな考え方が出てくる。
 
 
そして、何が起こっても
「あー、よかった!こういうことのための学びだったんだ!」
と腑に落ちるまでやる。
 
そこまで到達するのに
すぐのこともあれば、時間のかかることもあります。
 
 
人によっては、紙に書くといい場合もあるよ。
 
 
誰かに聞いてもらいながら
修正したい人もいるかもね。
 
 
自分に合った方法で
意味づけを望む未来のために
チェンジする練習してみると
数か月後にどんどん現実が変わっていくかもしれませんねウインク