ご無沙汰してしまいました(^^ゞ

10日ぶりの更新です。
すっかり春が近づいて…気候の変化が著しいですね。

花粉症の私。
自宅で過ごしているにもかかわらず
鼻がおかしい…(ノД`)



さて、最近は、昔、母が作ってくれた料理を再現することが多くなりました。
勿論、作り方を母に確認して。

お気に入りの蒸し物がこちら。

ポイントは、活きのいい真鱈と、美味しいハムを使うことです♪


真鱈の三層蒸し物

イメージ 1


簡単なのに美味しくて、癒やされるお料理です。


真鱈は5センチ幅に切って、塩をふり、しばらく置いて水気をふき取ります。
片栗粉をふって準備完了。
干し椎茸は戻して、石突きを取り除く。
ハムは4等分に切ります。

(※今回はベーコンを使用しましたが…ハムの方が美味しい。)


器に、真鱈→ハム→干し椎茸 の順に並べて
日本酒を大さじ1と、こしょうをしっかりふりかけます。
蒸気の出た蒸し器で蒸すこと20~30分。

イメージ 2

片栗粉がトロ~リ艶良く、のりの役割を果たしてくれます。
ハムの塩っ気が優しくついて、これまた美味しいのです。

お好みで軽く醤油をつけてどうぞ。

焼酎にも、日本酒にも、ごはんにもオススメです。


子供の頃は、家族全員の分を独り締めしたいくらいだった…。
そんな記憶が残っています。



ちなみにこのレシピ…
30年ほど前(!?)の「NHKきょうの料理」で紹介されたものです。
(@^▽^@)




ごちそうさまでした
( ´艸`)



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
'''ランキングに参加しています'''
クリックしていただけるとウレシイです


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆