気付けばもう水曜日。あっという間に1日が過ぎていく…。

せっかく始めたblogを書く事も後回しになってきている。



週初めは新しい後任の派遣さん@20代半ばを迎え入れて、また1から(いや、0から…)引継ぎが始まった。

パソコンやメールの設定を隣りで、ずっと付き添って教える。しっかりした子だけど、ほぼ新卒と同じ感覚。自分の仕事は残業してやっている。



前回のアラフィフ派遣さんよりも知識はないけれども教えやすい。飲み込みも早い。頭もよく回転する。質問も的確。

こうして、企業は若い人を欲しがるのだろうな…。

そんな私も今年40を迎える。産休・育休明けがすでに不安。



すべて引き継げる自信はないけれども、上司もそれは良しとしている様子。

おそらく上司が引き受けてくれるのだろうと思っている。





昨日、別部署の外国籍の方から「kidsできたのねぇ。びっくりしたよー。これkidsのねぇ」とプレゼントをもらった。



プレゼントはかわいいおくるみだったデレデレ



他部者の方で、世間話もした事なかったし、仕事でも少ししか関わった事なかったので、私のほうがびっくりした。



お返しなしでいいよー。と言われたけども、最終日には何かお菓子でも買っていこうと思う。





今日は育休明けの他部者の方(30代前半男性)に、こっそり声をかけた。5月産まれのパパになったばかりの方。



「実は私も8月に出産予定なんですよ。赤ちゃん、同い年ですね!」と。



ほとんど話した事なかったので、びっくりされたけど、嬉しそうにいろいろと教えてくれた。育休中に、お世話はすべてできるようになったらしい。



早く産休に入りたい気持ちと、この時間をもう少し楽しみたい気持ちが入り混じっている。



それでも1日はあっという間に過ぎて、胎動を仕事中にも感じるようになった。



あと1ヶ月。なんとか平和に乗り切りたい。