この週末、延期しまくっていたキャンプに夫と行ってきました飛び出すハート

寝苦しくないように人数分のエアーマットを買ってて早く試してみたかったんだけど。

 

事前に予約をしても毎回雨の予報が出て、キャンセル‥を数回繰り返し💦

やっと行くことができたのです。

 

とはいっても、夫と二人きりでキャンプするのは初めて。いつも坊さんがいたからね…


キャンプギアを運んだり組み立てたりも率先してやってくれるありがたい存在だったんだけど、今回はなし。

 

ダラダラと自然の中で過ごせるのは最高なんだけど、準備と後片付けがねぇ。

夫をイラつかせずにできるかしら…と若干心配真顔


✾✾✾

 

今回お邪魔したのは、小幡緑地のオバッタベッタニコニコまだわりと新しいのかな。


市内にあるキャンプサイトで、どでかい広場と遊具が隣接していて、「自然の中にどっぷり囲まれてる」とはちょっと、、言えない環境でした昇天


でも、町中にあるからアクセスしやすいし、手軽にサクッとキャンプしたい人には向いてるかもしれません。

 

オートキャンプじゃないから、大量の荷物運びをどうしよう…とかなり心配してましたが、カートの貸し出しが無料だったのでかなり助かりました。

我が家は2台借りてせっせと自分のサイトまで荷物を運びましたよ💦



私たち夫婦は最近、二人しかいないということで食事の時間も早いし寝るのも早い…という老後のようなタイムスケジュールで動いているので、キャンプに来ても日の高いうちからどんどん火を焚いてご飯の準備をします爆笑



とりあえず形だけはお肉を食べようとBBQ!

美味い!

 


夫の手作りキャンプ飯を食べて、



 ピザも焼くよだれ



クッキー1枚39キロカロリーの表示にびびりながらも、おいしいからマシュマロをバクバク食べる驚き



そして、この日は坊さんの14歳の誕生日。

 

たまにしかかかってこない連絡の電話の内容に、毎回驚くような内容が盛り込まれてて、一体どんな生活してるんだ??と心配になることも多いけれど、なんとか達者で過ごしている様子。

 

直接おめでとうは言えないけど、応援してるよって想いが伝わればいいな。




そして、少し暮れ始めてみんながご飯を食べ始めることには何もやることのないコーヒータイム。

はぁ‥何もしなくていいって、究極の贅沢。。

 

✾✾✾


翌朝は、5時頃から早起きした夫が火の始末
始め、テントを畳み始めました。

8時のチェックアウトまでやることが無さ過ぎてどうしようかと思いましたが、緑地公園の周りをゆっくり散策して時間をつぶしました。


5月に入ったとはいえ朝はまだまだ冷える。。

あつあつのカップヌードルが体にしみました!おいしい!



オバッタベッタは近くて便利でおトイレもきれいにしてあったけど、カラスが多いのが少し残念だったかな💦

鳥のさえずりももちろん聞こえるんだけど、カラスの「か~か~」の声のボリュームがでかいのなんの(笑)


あまり気にならない人や、遊具で遊ぶのが好きなお子さんがいるファミリーにはいいキャンプ場かと感じましたよにっこり

 

あ、エアーマットは有ると無いでは大違いでした!

ベットマットには全然かなわないけど、寝袋だけと比較すると雲泥の差!

どうかなぁ…と思ってましたが我が家は買ってよかった派です飛び出すハート