本日は「はちえきオープンキャンバス」。

 

 

ご来場のみなさま、応援のメッセージをくださったみなさま、

心よりありがとうございました。

 

出展者のみなさま、お疲れさまでした。

 

 

 

うれしかった!楽しかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(キッチンの写真は、撮影できなかったので

Simply&NaturallyさんのFBから転載させていただきました。)

 

お客さまも、

講師の方々も、

はちえきキャンバススタッフのみなさまも、

 

みなさま、からっと明るくすがすがしい、

肩の力が抜けた、まっすぐな、笑顔。

 

 

 

はちえきさんでは、
毎日のようにいろいろな講座を開催されています。
 
多くの講座が2時間程度かかります。
ゆったりと学ぶ時間、楽しむ時間を満喫したい方にはうってつけ。
 
けれど、お仕事や子育ての忙しい方にとっては、
捻出するのがなかなか大変な長さでもあります。
 
そんな、なかな時間のとれない方にも、
気軽に手作りや癒しの時間を楽しんでいただきたいと
お声がけいただいたのがこちらのイベントでした。
 
 
どっちがいいわるいとかではないです。
 
ただわたしは、
 
いろんなひとの、いろんなくらしかたを、
 
見つめるようなはちえきさんの視線が、
とてもすてきだなと思いました。


 
そして、
そんな視線に共感してくださる講師のみなさまが、


とても丁寧に、たのしい自由時間を、

色とりどりにプロデュースしてくださいました。

 

 


わたしも最初間違ってたんですけど、

 

はちえきキャンバスさんは

『Campus(大学構内)』ではなく

『Canvas(画布)』なんですって(*^^*)

 

「人生という名のキャンバスを、

思い思いに彩る・描く」という意味なんですって。

 

 

今日はほんとうに、

いろんな方の想いが、笑顔が、

感性やたのしさが、

色とりどりにひろがっていくようでした。

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

明後日7/31(月)は10:00-17:00ご予約可(※当記事更新時点の状況)

明後日8/1(火)~8/3(木)は

三社大祭に伴う交通規制のためお休みです。

 

 

クリック最新のご予約状況・ワークショップ開催日程(リアルタイム更新)


ご予約・お問い合わせは hitsuji_ya@live.jp  までお気軽にどうぞcrml

※前日までのご予約にご協力ください※

 

クリックアロマフェア八戸・公式サイトはこちら!

 

●アロマテラピーとは、精油を用いてホリスティックな観点から行う自然療法です。
●精油とは植物の花、葉、果皮、果実、心材、根、種子、樹皮、樹脂などから抽出した天然の素材です。
(公益社団法人日本アロマ環境協会の定義より)

*…*…*…*…*…*…*…*…*
・原液を直接肌に塗ったり、飲んだりしないようにしましょう。
・目に入らないように注意しましょう。
・3歳未満の乳幼児には香りを嗅ぐ使用方法、すなわち室内芳香以外はおすすめしていません。
   3歳以上の子供でも、大人より少ない量・濃度で精油を使用することをおすすめします。
・アロマランプやアロマポット等の火気には十分お気をつけ下さい。
アロマテラピーは、病気の治療を目的とした医療行為ではありません。