近況報告 | 不登校・ギフティッド/自閉症スペクトラムの暮らし

不登校・ギフティッド/自閉症スペクトラムの暮らし

中2の娘がIQ132でギフテッドかも?小5から保健室登校、中学は別室対応不可のため不登校になる。
小5長男は自閉症スペクトラム。毎日1時間目のみ登校。
試行錯誤の日々です。

久しぶりになってしまいました~💦
MZDAOの関係でTwitterやり始めたら、そっちが忙しくなってしまって。
色々な事を同時に考えるのが難しい…

SNSの二刀流は私には難しいなぁ。
これからどうしようかなぁ〜。


とりあえず近況を書いておきます。

娘に中学を卒業したら、高校に行くか働くかして欲しいという話をしたんですね。そしたらこの話はまだしたらダメだったようです驚き

娘にしてみたら高校にも行きたくないし、働きたくもないんですね。そうは言ってもねぇ…驚き
この辺りは通える通信制高校も多くて、イラストとか音楽とか学べるの良いなぁと思ってるんですが。

中学卒業後の事を考えると不安や焦りが出るみたいで。しばらく暗い顔をしていたので、一切何も言わなかったんですよ。そしたら全く勉強しなくなった💦

1学期は英語と数学のワークは頑張っていたけど、今全くやってなくて2学期は1つもテストも受けられなかったです。
週2回の先生とおしゃべりで学校には行ってますけどね。
2年生になったら学校からも進路の話しとか出てくるかなぁ~。


長男は相変わらず1時間目のみ登校。
小児鍼は週1で通っていて、たいぶ調子よくなってるよ~と鍼の先生に言われました♪

本当に目に見えて元気になっていて、朝ご飯も量を食べられるようになってきたし、
何も言わなくても自分で計算や漢字ドリルをやるようになり驚き。昨年は勉強を全然しなかったけど。
学校に行けなくても元気になってくれたら安心♪


次男は給食の偏食が問題で夏休み明けに、
一口がんばれ!をやめてすんなり残させるように担任の先生にお願いしました。
それが良かったみたいで、ちょっと食べるようになってきたんですよ‼

今まで絶対に口を付ける事が無かった物もチャレンジしてるみたいで。苦手な物は最初からほんのちょっとにしてもらって、完食できる日が出てきましたニコニコ

わちゃわちゃしたクラスで嫌な事もあるみたいで、たまに休むこともありますけどね。娘の時は無理に行かせて悪化したので、次男はすんなりと休ませてます。

今のところこんな感じで過ごしてますニコニコ