ワセリンに戻った | 認知症と 母と わたし

認知症と 母と わたし

コロナ感染→入院→腰椎圧迫骨折→転院してリハビリ中。
特養に入れるべきか迷っていたのですが食べれなくなって弱っていたので退院させ在宅介護になりました。
 
まさかの全介助の要介護5
廃用症候群

無言でフォローしてますが長ーぃ目で見てください m(_ _)m

今日は訪問診療と訪問看護


朝の9時すぎにリスペリドン…


13時30分頃に訪問診療


15時に訪問看護


訪問看護時はバイタルチェックなし


今日は臀部の発赤確認と清拭をお願いしました


13時30分に母を起こしてから

そこからは覚醒していた母


今日の訪問看護はどうなんやろうかえー?あせる


まぁまずまず…って感じかな

それでも膝の痛みを訴え多少ムキー


臀部の発赤部分

おむつ被れとかではない感じだから

亜鉛化軟膏よりワセリンの方がいい

との事でワセリンに戻しました

その前の訪問診療時に亜鉛化軟膏を

追加で処方してもらったんですけどね…💦


アズノールよりワセリンの方がいいのか?


皮とか剥けてきているのなら

アズノールの方がいいけど今の段階では

ワセリンの方がいいとの事…


うーんえー?


ま、前も赤くなってワセリンで

何とかなりましたけど…

黒く残ったままなんですよねあせる


体位変換もうまく出来ないので

どうしたらよいものか相談…


一応、教えてはもらいましたが

下手に体位変換するより

スライディンググローブで

まめに除圧する方が良いとの事


うーんえー?


うーんえー?






やっと写真🐒撮れた



母のお尻を載せますあせる

ぼかしとスタンプできわどい所は

隠してますが…


そっと戻ってくださって構いませんので

m(_ _)mあせる




























これからは

ショートステイ行く前

ショートステイから帰った夜


あとは訪問看護の時は余裕で写真撮れるので

経過観察の為にも記録していきたいと思います目