ショートから帰って…翌日 | 認知症と 母と わたし

認知症と 母と わたし

コロナ感染→入院→腰椎圧迫骨折→転院してリハビリ中。
特養に入れるべきか迷っていたのですが食べれなくなって弱っていたので退院させ在宅介護になりました。
 
まさかの全介助の要介護5
廃用症候群

無言でフォローしてますが長ーぃ目で見てください m(_ _)m

今日の母


朝、起きて母の部屋へ

起きてるだろうか

おはようって言ってくれるだろうか…

ドキドキ


おはよー


……ん?😪


あかーんえーん


起きてはいるんだけども

ボッーとしてる感じあせる


顔拭き

身体拭き(テープの貼替え)

手足を拭き

保湿剤をぬりぬり


手は動く感じなので

足をストレッチ

かろうじて?痛みもなく動くみたい


クリミールを飲ませ

朝のヘルパーさん待ち


母のお気に入り男性ヘルパーさんラブ

少しは元気になるかしら。


あかん…

ボッーとしたままやあせる

身体もあまり動く気配なし😮‍💨



ヘルパーさんも

明らかにいつもと違いますよね

こんなに残ってるもんなんやろうか🤔


母に

眠いの?


…まぁ😪


私に

とにかく水分をたっぷり摂ってもらわないとねえ


ですね。はい。



ご飯を食べ、しばらく起きていましたが

私が洗い物をしている間にぐぅぐぅぐぅぐぅ


私も横になっていたら寝てしまい…

起きたらお昼の13時30分ガーン


あわてて水分補給を…

部屋に入ったらいびきをかいて寝ていた(笑)


お昼は食べたくないという母


さつまいもの蒸かしたのを少しでも食べてもらい

少しお話タイム(笑)


少しずつ通常モードに戻ってきてる感じ。


傾斜も出てきた笑い泣き


それでもたまにボッーとしている感じはあるあせる


夜の排泄介助も終わり(女性ヘルパーさん)


私がお風呂から戻ったらもう寝ていた…


んー、まだ完全には抜けていないような

気もするけど夜の排泄介助時には

協力動作も見られこれなり1人でも

出来る感じはあるかなぁ。



この様子だと明日には完全に戻ってるでしょうおねがい