牧野美幸です\( ¨̮ )/♡



今日は八十八夜(*・ω・)
農家の方が種を植える時期ですねー*°
立春から数えるんですって*°


5月突入ー・:*+.(( °ω° ))/.:+
私はもうすぐ北海道公演のため、明日から秋田県にお稽古に行きます*°
東京を約1ヶ月離れることに!!


帰ってきたらもう5月は終わっていることでしょう(*・ω・)
濃い1ヶ月になるだろうなぁ。



18時を過ぎてもまだ明るくて、1日が少し長くなったような感覚になりますね( ˙˘˙ )♡*



お買い物したら
28年製の50円玉が私の財布に入ってきて…めちゃくちゃキレイでした(*´-`*)♡

キレイな硬貨は勿体なくてなかなか使えない…^^;


でもどんどんこれから色んな人の手に渡って、お店も行ったり来たりして、汚れていってしまうのかなぁ…とか考えたら、人間と近しいのかしらと思ってしまいました( 笑 )

すごい古い硬貨見つけたら、より大切にしてみようと思います。
硬貨の人生?銭生?を追ってみたい(*・ω・)笑



{FA64CBBE-2C18-4B76-AAF7-D410A24E2F34}
じゃーん(^^♪
おにゅーの時計でございます(*´-`*)*°
お姉さまから頂きました♡←実姉はいません( 笑 )

Disneyなのです*°

チェーンの長さが調整出来るのですね*°

{4DAAF3FB-2994-4C4F-A5AD-64FB2CF72BA4}
3つ外れチェーンがあって2つ外したらちょうど良くなりました*°

時計の周りのリングは付け替え可能なんです♡
色んなデザイン楽しめて嬉しい(*´-`*)



時計のCMお待ちしております!!笑

{F6036117-2A8A-48A7-8F1C-9EF2EDA43B81}

{F050CE38-A975-4225-8C4B-F5C1657FC75E}



実は今回のブログ、もともと書いてたのを8割消して、映画「無限の住人」の感想ブログになります!!

オススメすぎて半端ないです。
29日に公開した「無限の住人」。


いやはや…まだ5月だけど…とりあえず断トツで今年1の映画だ!!(´;ω;`)♡

シン・ゴジラを観た時並の興奮!!
いや、それ以上だなぁ。
あの時は家に帰ってからふつふつと興奮してた( 笑 )
今回は観ながら興奮、観終わって興奮的な(*・ω・)!!私



早くまた観たい…(´;ω;`)
パンフレット欲しい~(´;ω;`)(´;ω;`)


※まわしものではございません( 笑 )
※出演してるわけでもございません←したかった

{AFB1F613-212C-49B8-B563-43FB5016D74C}


主役、
無限の命を持つ男、万次(まんじ)を見事に演じきったのは、
日本で知らない人はほぼいないであろう…
木村拓哉さんです。

あとでいっぱい書くけど木村拓哉さん本当に最高!!スターってこういうことですよ。華があるって、存在感あるってこういうことだ(´;ω;`)
そしてめちゃくちゃ格好いい。


私は漫画の原作は観たことがなく…前情報は映画館で観た予告だけでした。

前クールの医療ドラマの「A LIFE」を観て、改めて木村拓哉さんを尊敬したのと、生き方考え方が格好いいなぁと思っていて…それが鑑賞のきっかけになりました。

しかもそのドラマで1番感動した役者さんの田中泯さんも出演って書いてあったらそりゃ行くしかないよねっていう( 笑 )

もともとアクション映画や、血が多い映画は観ないのですがなんとなく今回は特別でした。


監督は三池崇史監督!!
期待も膨らみますね!!
「藁の楯」が印象に残ってます。
漫画原作の実写の監督をされるのが多いイメージがあります(*・ω・)
今度もまたジョジョ??(←観たことない^^;)の映画も三池監督が撮るそうです。


映画の感想は、ネタバレになってしまうのでいつもの如くなるべくしません!!
が、オススメ度合いや、興奮が伝わるよう頑張ります!!笑


140分あっという間!!
オープニングから素晴らしくかっこよかった。
良い映画はオープニングからグッとひきこみます。これ鉄則(*・ω・)

家族の復讐を果たそうとするヒロイン(杉咲花)と、その娘の用心棒になった万次の物語。←ざっくり(笑)


1人VS 300人!!
まさにぶった斬りエンタテインメントなんです。

だからと言ってグロいのが苦手な方でも多分大丈夫!!(*・ω・)

心臓止まりそうになったし、
口がパカーんとなったし、

「あぁ!!」って言いかけたのも何回もありました。

そう、迫力、気迫がすごいのです。
豪華な役者勢だけではなく、スタッフ陣の熱まで感じられるようなそんな作品。

こんなに良い意味で疲れる映画なかなかありません。鑑賞後は予定を入れずゆっくりしたくなるでしょう( 笑 )それかこの凄さを人に伝えたくなると思います*°

「怒り」を観た時とはまた違った疲れ方でした。
あれは脱力感??


こんなに緊迫してるシーンになぜ笑いを!?

って思った所もありましたが、これも三池監督の思惑なのでしょうか…(*・ω・)


あとね、どこにそんな武器を隠してたの!?とか、

大勢に囲まれる立ち回り中、
「今後ろから切られたら殺られるやん!!」
と言いたくなるくらい、みんな1人ずつ切ってきてくれる(きっと気で来させないようにしているのでしょう…)…まぁこれは映画の嘘です(*・ω・)

普通の時代劇とかだと、
斬られた人はいい感じにフレームから消えて、
主役の邪魔にならない所で倒れてるんですが、今回の映画は本当にそのままその場所で倒れてて…^^;
斬る方も足場がどんどん無くなり大変そうでした。
ただそれってすごくリアルですよね。


突っ込みどころもあったのですがそれを含めて
面白く、見応えたっぷりだったのです。


万次は過去の戦いで右目が潰れてしまっているのですが撮影の時に、
「安全のために利き目よりも左目を潰してやりましょうか」
という話になった時に、木村拓哉さんがそれは納得しなかったようで右目で。
遠近感覚が無くなって撮影の最初は大変だったそうです。そのままおお立ち回りって…
凄すぎる…。


(そう言えば何でも傷口治るのに目は治らなかったのかな(*・ω・))



終盤のシーンで万次がヒロインに
「結局俺は誰を斬れば良いんだ?」
という問いに対する答えが大好き!!
その後の万次の表情も最高でした!!


あーもう一度みたい。

田中泯さんって本当にいるだけでシーンが成り立つ存在感!!
一言二言の台詞が重い!!

あとは市原隼人さんも素晴らしかった…。特に前半。声も素敵ですねー(*´-`*)
ラストどう回収するんだろうと思ってましたが、しっかりと*°



福士蒼汰さんも役にハマってたし、戸田恵梨香さんは脚がキレイすぎ!!( 笑 )
わかりやすいサービスカットでした(*・ω・)*°

「戸田恵梨香さんが斬られるところ、血を流すところは見たくない!!(´;ω;`)」

と思っていたら、さすが、三池監督、
って感じでした( 笑 )


市川海老蔵さんも恐ろしいくらいにキーンっていう集中力を感じますよね…。観てて、

「こっこの人何者…?怖いっひぃーっしゃべったーっ!!(´;ω;`)」

ってなりました( 笑 )


北村一輝さんはもっと出演してて欲しかった(*・ω・)観てて気持ちのいい役では無かったけど…あの役がハマるのも凄い。


山本陽子さん!!800年生きるおばあさんの役でしたが…あれはまた難しいだろうなぁ…と思いながら。自分がやるとしたらって思ったらあまり想像がつかないだろうし…。
見事、再現されていました。声も素敵*°


ヒロインをつとめた杉咲花さん*°今最も勢いがある女優さんかなぁと思います。朝ドラの時も良かったし今度はジブリ作品のヒロイン、メアリの声もあててるそうな。どこまで上に行くのだろう。



物語的には芯が通っているのでわかりやすいのですが、細かく見ていくと「結局あの人はどうなったんだ?」とか、謎な所も多く。
やはりまた行かねば( 笑 )


爽快スッキリアクション映画!!って思ってる方いらっしゃったらそれは違います!!( 笑 )

万次は圧倒的に強いわけではないのです。
本当に、人間臭いし。
だから毎回戦うシーンの時はひやひやして仕方ない( 笑 )

傷も治るけど斬られた時凄い痛そうだし、
手当てされてる時も痛そうだし、
こっちの寿命が縮みそうだから
もう戦わないでほしいと願うばかりでした( 笑 )
{E185A8E7-EA00-4C97-88F5-F69EDB4E626E}



木村拓哉さんは…

いずれ石原裕次郎さんの様な方になるのだろうと思いました。


好きな名言で「とことんやるだけで、勝手に自分らしくなる」というのがありますがまさにそれ。


もちろんもともとお芝居は素晴らしいのだけれど
「何をやっても木村拓哉」と、
いかにもそれが良くないことかのように
言われていました。


少しでも芸能の世界に少しでも足を踏み入れたことのある人は分かると思うのです。

「何をやっても木村拓哉」と言われても、
需要がずっとあって、ブレずに続けてきたことの凄さを。
それが出来る人はほとんどいないのです。

間違いなく「木村拓哉」というブランドを
知らしめる映画になったと思うし、

銀幕のスターのような、印象を受けました。
格好よくないところが一秒も無い!!笑


SMAPが解散して、これから木村拓哉さんがどう進んで行くのか楽しみ。
アイドルという肩書きはなんかもう見えませんでした。
きっと海外でもこの作品は評価も良いと思うので、世界に羽ばたいていってほしい!!・:*+.(( °ω° ))/.:+






映画の感想をTwitterに載せたら
何と100以上のリツイート( °Д°)!!
木村拓哉さんファンの想いというか、生き方考え方に共感して応援している人の多さも感じました。





映画を観る前に
木村拓哉さんがゲストの徹子の部屋を見ていました。
それがとても面白くて。興味深くて。



勝手に親戚が書類を送って芸能界に入り、
当時は仕事を相当なめてたと仰っていました。

でも蜷川幸雄さん舞台でお客様から拍手を貰う嬉しさを感じ、そこから大きく意識が変わったとか。


前(SMAPの時)は大きい船に乗っていて自分は手を離しても勝手に進んでいた、誰かが漕いでくれてたんだけど、これからはそうじゃない。自分が漕がなきゃ進まない。

そんな木村さんの言葉に重みを感じました。

その中の
三池崇史監督のインタビューで面白かったのが、


焼肉に木村さんと行った時、「タン塩をひっくり返してても木村拓哉でした。すごいな~」って(*・ω・)笑


あと、「イギリス人の方と一緒に食事してたら木村さんは英語で普通に会話してて、クソッ!て思った(笑)神を恨みますねああいう人と一緒にいると」

本当に、天は何物与えてるのか分かりませんが、
木村拓哉さんはやっぱり努力の人だと思うのです。

それにしっかり自分を持っていて揺るがない。
それがまたカッコいいんですよね。


引用なのですが、木村拓哉さんの名言をご紹介(*・ω・)*°




☆同じたい焼き売るなら、チェーン店より老舗になりたい。「あそこのだから食べたい」って言われるような。パッケージなんか単なる新聞紙なんだけど、中に入ってるたい焼きは、いちばんうまいっていうね


☆100の使命を与えられたら、そのまま100やって返すんじゃなくて、120くらいにして返せば、20ぶんだけ相手に対する愛情になると思う。でも、今の世の中なんとなく、100返して「お疲れさま」っていうのが多いような気がするんだ




☆前線から逃げない人。風当たりは強いけど


☆恋人に「好き」とか「愛してる」って言葉は言わないね。そういう気持ちがあったうえで、何か違うこと言ってると思う


☆結婚したら、指輪をするか?俺はしないんじゃないかな。べつに意味ないと思うから。結婚指輪って、(自分の気持ちが)不安な人がしてるんじゃないの?


☆相性って難しいと思うよ。結局それって鍵と鍵穴みたいなもんで、最近の鍵は、一応どの穴にでも入ることは入るんだよ。でも、ぴったりとくるのはただひとつだけ。ぴったりこないと鍵は回らないし開かないよね



恋愛面の名言もカッコいいですね(*・ω・)笑



はぁ♡語った語った( 笑 )
2回目観たらきっとまた書くことになるかと( 笑 )

GW、「美女と野獣」も良かったですが、
「無限の住人」オススメします!!


{A015DD16-87E5-41C6-9270-729BF934F08D}






今日の粋女のコーナー♡vol.18

☆うるっとした女でいよう。
〜人工的な美しさではなく、生っぽくジューシーな色気をもつ美人を目標に’’うるめき感’’にこだわる。肌も、髪も、ボディも、眼差しも、声も、心も。女たるもの、全身ぬかりなくうるめいているべき。


とっとにかく保湿しないとと思いました^^;
確かに「乾燥」の二文字は美人に似合いませんね*°


今日の質問コーナー*°


Q36 S?M?
…これ知って誰得なんだろう(*・ω・)
ちなみにMではないです( 笑 )
でもSでも無いんだよなぁ。

Q37 よく服を買うお店は?
一目惚れしたら買うので決まってません*°
でもレディアゼルが好き♡


Q38 暑がり?寒がり?
どちらかと言えば暑がりかな(*・ω・)

Q39 ランド派?シー派?

ランド(*´-`*)
シーでご飯だけとかも憧れるけど*°



Q40 メールと電話どっちが好き?
電話!!声が聞くのが1番!!
言葉のニュアンスも分かるし*°


あっプレミアムフライデー貰ってきました♡
4回チャンスあったのに行けたの1回だった^^;


{245CFDF5-1D90-4B41-BA2D-70531D962040}

ダブルが無料って素晴らしい(*・ω・)笑




{5951B7E3-8736-4424-A97E-5CCEFEDE7261}

…綺麗だったから撮ってしまった。

この理由、
お花には許されるけど人間だったら盗撮だね(*・ω・)(笑)



ではでは

{59945EC8-623D-44BF-89A3-D856D398A986}



いつもいいねやコメントありがとうございます(*´-`*)
読者登録もお待ちしております*°

怒涛の1ヶ月、頑張ってきますので
応援よろしくお願い致します!!・:*+.(( °ω° ))/.:+