遅くなりましたが、
カプセル兵団『月光条例カグヤ編』
無事に全11ステージ終えることが出来ました!
どの回もキャンセル待ちが出るほどの満員御礼で、出演者の熱気はもちろんのこと、更にお客さまの熱気で大盛り上がりの中、千秋楽を迎えることが出来ました。

本当に、お客さまあってこその舞台だなぁとヒシヒシと肌で感じながらの公演でした。

観に来て下さったお客さま、関係者のみなさま、少しでも公演に心を寄せてくれた人たち、出演者・スタッフの皆さん、
ありがとうございました!!


今回わたしはからくりサーカスのしろがね(エレオノール)役での出演で、
またしろがねを出来たことが純粋に嬉しくて、幸せでした!

本番中は楽屋で直前まで娘の碧香を抱っこしたり遊ばせたりしながら過ごし、
出番の時はこの世の終わりってほどにワンワン泣き叫びながらお別れをする碧香を制作チーフのなっちゃんに預けて、
出番が終わったら真っ先に碧香の元へ行き、ずっと泣き続けてた碧香を抱き、呼吸が落ち着くまで劇場の外で抱っこし続け、
カーテンコールでも
またそれを繰り返し、、、

を毎回繰り返していました。

しろがねを出来る喜びを噛み締めながらも、
碧香を悲しませている心苦しさで胸が締め付けられ、、、

それでも、
3日目くらいから碧香も慣れたのか、
だんだんバイバイの時間が来ても泣かなくなって、制作のなっちゃんに自分から抱っこされに行ったり、受付ロビーで受付のみなさんと遊んで待てるようになって( ;  ; )

慣れてきたかな~って頃の
唇を噛み締めて声をあげて泣くのを必死でガマンしながらこっちを向いて手を振ってバイバイしてなっちゃんに抱っこされて遠くに行く姿には、
なんとも言えない感情でいっぱいになりました( ;  ; )
仕事で忙しいのにみこの子守りもしてくれたなっちゃん本当にありがとう~。


それからは楽屋でも出演者のみんなに愛想振りまいて、いろんな人の口にお菓子を入れて食べさせて歩き回ったり(特にじゃがりこ)、
モニターから流れてくる音楽にノリノリで踊ったり手をたたいたり、
パフォーマーのみんなと同じタイミングで『ザバァ~』って手でヒラヒラさせながら一緒にマイム?したり、
オオイミ王!(おーぃみぉ~)って言いながら手を挙げてたり、、

そんなこんなで本人も中盤から劇場での生活を楽しめるようになったようで、少しわたし自身にもゆとりが出来て、変にイライラしたりすることもなくなりました☆
それまでは、やっぱり本当はしんどくて、今だから言えるけど、毎日泣きそうになりながらひっそり堪えて過ごしていました。

それでも無事に舞台に立ち、みこも大きな怪我や病気をすることもなく終えられたのは、
ほんとうに、みなさんのおかげでした。
旦那さんも大変なのに自分が楽屋に戻る度にみこを抱っこしてあやしたり、
カグヤの母役で出演していた斎藤優紀さんは母性炸裂して自身のスマホにみこアルバムを作って65枚?ほども写真撮って可愛がってくれました( ;  ; )♡
わたしはあまり写真撮る余裕がなかったので、今ではその写真のアルバムが宝物です!

そんなこんなで、
パパのかっこいい仕事している姿を間近で見て、みこは何を感じていたのかなぁ☆


公演期間中みこが新たに覚えたこと
・自分が美味しいと思ったものを食べたときに「おいし~」と言えるようになった。
・演出がダメだしをした時に大きな声で「ハイッ」と言える。
・階段を手をつないで上り下り出来るようになった。
・歯が16本生えた。
・パフォーマーのみんなと一緒に『ザバァ~』が出来るようになった。
・パフォーマーのみんなと一緒にオオイミ王(おーぃみぉ~)と言いながら手を挙げられる。
・獣の槍で人を刺すこと。


稽古期間も含めて公演中の長い間はいっぱい我慢の毎日だったからか、わたしも旦那さんも最近はついつい甘やかしてしまっています。

今のうちに生活リズムを整えないと!


さて、次に進んでいくぞー!!!

{C4125DA8-627F-4306-8A09-73AA36CAEE8B:01}


{AC813688-2963-4D14-85DC-7DF4AB76798B:01}


{CC354FB8-D5F7-434E-9C92-1D0002848C21:01}


{3B1BA1CD-B66E-434E-B296-57F3A24E40B4:01}


{EF381E83-97DE-4AC0-AEBB-4303DE5B4731:01}


{F3DC9F76-3992-44C4-BF86-11FF0A228080:01}


{87300CE1-57AD-403C-B49A-447E3D9C3E75:01}