日本人の早期英語教育研究 | おうちから世界へ!おうち英語・おうちモンテ・英語リトミックat home lab. at home English 【大阪/堺市/なかもず/新金岡/中百舌鳥】

おうちから世界へ!おうち英語・おうちモンテ・英語リトミックat home lab. at home English 【大阪/堺市/なかもず/新金岡/中百舌鳥】

こどもが英語を喋りだす!大阪堺市なかもずで親子英語リトミック!
おうち英語・親子英語・英語リトミック・児童英語・幼児英語・バイリンガル育児・知育・ママ英語・モンテッソーリ育児・モンテッソーリ教育

こんにちは!

子供が英語で喋り出す!

おうちで実践できる親子英語リトミック🎵

堺市Baby&Kiddy-Mommy-English講師のmioです。
 
レッスン情報はこちら★

お問い合わせ、ご予約はこちら
 
思いっきり文系出身者ですが、何をするにも根拠やソースを求めるタイプの私。

早期教育にしても、教室の人に

「右脳を刺激してうんぬん~」

と言われても、

研究は誰が?根拠になる論文は?サンプル数は?被験者の属性は?

となっちゃう、メンドクサイ人です(笑)

早期英語にしても賛否色んな人がいるけれど、

海外の実験結果とか、日本人が英語を学習する場合とは一概に一緒にはできないものを根拠にしていたりとかで、

ストンと腑に落ちるご意見は少なかったりします。

そんな中、Benesseさんが面白いアンケートをとっていました。

英語教育で日本語のコミュニケーション能力にも影響が!?先輩ママが教えてくれた子どもの特徴。


宣伝記事なのでBenesseさんの商品が良く見えるようにはなっているし、アンケート結果なんで主観でしかないんですが、

全体的には早期英語をしていた子供がコミュニケーション力が高いとママは感じているようです。

実際がどうかはおいといて(←こーいうとこがうざいのよねw)。

また、多くの方は早期英語に月1000円以内の費用しかかけていないようなのですが(英語でテレビ見るとかかな?)、

満足度は高額教材や高いレッスン代を払っている人より、1000円以下の人より、

月3000円前後の方が一番高いというのが面白いですね爆笑

私のレッスンもこの辺の、一番コスパの良いところに位置しております🤣


四月からのレッスンも、だいぶお席埋まってしまってますが💦  
 
レッスン情報はこちら★

お問い合わせ、ご予約はこちら