怒涛の引渡しからの引越しを終え、ちょっぴり疲れちゃったので放置ameblo。

本当に疲れました。
決める事多すぎて、脳みそが破裂しそうよっ

今日は久しぶりに外呑みして来て気分もあげて来たのでアップします


まずは玄関ドアから。
シングルのこげ茶はk2仕様しかなくて、期せずして防火仕様となってしまった。
運気をあげる玄関というのは誰もがおもうところでしょうね。もちろん我が家も運気上がる仕様です。
諸説ありますが、私は4つだけ当てはめました。
1.東、東南入玄関
2.入って左右どちらかのミラー
3.観葉植物
4.明るさ(太陽光、照明)



玄関入って左正面にエコカラット 
人気のグラナスルドラのホワイトです。
右奥はシューズクローゼット。鏡面ホワイトの折戸です。

手前はゲスト用、奥はファミリー用&トイレもあります。床はホワイトオニキスです。腰框もダイケンから取り寄せてます。統一感がでました。
タイルはリビエラのヴァルスのグレーです。
ユニットのつなぎで、段差が出来てしまいました。
使い勝手には問題ないです。
見栄えは、、どーだろ?
住めば慣れる、、、
順応性の高さでむしろもう慣れました^^;

玄関入って右側に45センチの鏡です。

斜めにカットされたホワイトオニキス上がり框

玄関の広さとしては3.5畳しかありません。
でも、框をななめにカットしたり、鏡で広がりを見せたり、タイルを長手に持って来たので奥行きが出ました、
狭いけど広く見せるという点では合格💮


ではまたー!