諸注意!!
契約前に知っとけば良かったところです。


★標準クロス
ハイムの標準で選べるクロスは本当にフツー。
色物柄物ほぼないです。機能付きもないです。
アクセントクロスはそんなに高くないので、初めから予算に入れといたほうがいいです。
うちは洗面トイレはリリカラさんのクロス、キッチンの腰壁にアクセントクロス、後は標準です。
これで7万円だったかな。

★フロア
これもやられた💦
トイレと洗面も当然フローリングかと思ったらクッションフロア(>_<)
あり得ぬ、、。
玄関もシンプルモダンな白い空間にしたかったので、併せてホワイトオニキスでお願いしました。
標準でホワイトオニキスはありますが、該当箇所でないため、当然オプションです。
標準はHDフローリングなので、無垢も大理石調もセレクトアイテムです

★腰框と上がり框
聞きなれないと思いますが、上がり框に合わせてタイルからの立ち上がりに使う部材です。
標準腰框だと上がり框と、高さが合わず弾が出来る!?
あり得ぬ、、。
上がり框を標準にすれば回避出来るが、なんとなーく木目調なのでホワイトオニキス の良さが死ぬ
ダイケンの部材と知っていたので、上がり框もダイケンから取り寄せ、さらに造作で腰框も玄関に回してもらう事になりました。
もちろん金額はそれなりにアップ⤴️
でも8万くらい。玄関は見栄を張りたいところなので妥協しませんでした💦

★ガウディアからのエコカラット
ガウディア、、性能いいのに残念です。
30センチ四方の貼り合わせなので、目地がめっちゃ目立ちます。バンブーだと少しはましかな。。
もう少し改良が必要ですな。
ここでケチってはなりません!
だって見栄っ張り玄関だもーん^ ^
絶対に毎日後悔しそうなのでエコカラットにしました。
人気のグラナスルドラのホワイト。
陰影が出るようにダウンライトを配置しました。
900幅で天井まで貼ったのでプラス15万ね。

★予算枠
インテリアの項目は騙しです。
照明、カーテンとか言っちゃってますが、この照明はあくまでも天井シーリングの場合です。
ダウンライトにしただけでプラス40万💦
キッチンのカウンター造作は19万💦💦
テレビボードも壁付けにしたかったけど18万、、。
む、無理_| ̄|○
カーテンはニトリかアマゾンさんにしようと心に誓ったわ。
お持ちのエアコンの取り付けもインテリアの仕事。
これは機密性の問題から絶対にハイムにすべき!
上記を踏まえて予算は80〜100万ほど計上しておいた方が安心かと。。

エクステリアは、、はっきり言えば馬鹿高い!!
市場の3割増しです。
でも建物についている土留めやインターフォン、ポーチは保証も絡むのでハイムにお願いしましたが、これだけで75万。
どうせ引き渡しには間に合わないので、それ以外は外注をお勧めします。
外構ってピンキリで、ほとんどぼったくりな世界らしいですよ。
仕様がきまったら大小リフォーム会社、造園土木の会社、と3社程見積もりを取ればわかります。
数人建設絡みの友人がいたので、初めからハイムにはやらせる気は無かったのですが、ドイヒーでした。
それでもハイムでと言う人は建物価格の1割は覚悟しましょう。