忘れないうちに思い出したら記録しておきます。

照明計画。
インテリアと打ち合わせします。
担当は綺麗な女性、しかも才女!!
決断力があり頼りになる方でした。

うちのハイムは鉄骨ユニットなのでしばりが邪魔してきます。
例えば部屋の中央にダウンライトを入れたいとしても、45ピッチでハリがあるためちょっとずれるとか、、
シンメトリー症候群な私にはどうにもこうにも納得できず、検討に検討を重ねてゲロ出そうな位悩んだ末に、居室以外はダウンライトにする予定を、トイレ、パウダールーム、サンルームは部屋の中央にシーリングライトに変更することにしました。
薄型の中間色のものがなく、メーカーで出荷時変更してもらえました。
お値段はダウンライトよりだいぶ上がりました
、、。
でも天井を見て毎日がっかりするのも嫌なので良しとします。

リビングの照明と縦横45センチの正方形でしたが横60の長方形にし、それを基準にダイニングキッチンも間隔を合わせました。
当初、ダウンライトは交換型にする予定でしたが、ハイム側の意見として、持ちがいいので一体型の方がオススメと言われ、そちらに変えましたが、個体差でハズレくじを引いたらショックだわ🤯
神のみぞ知るでしょうけど、、一灯だけの交換に工賃6000円とか言ってしー、、ちょっぴり後悔
照明貯金しておこう!!

ではまたー!


★おまけ★変更箇所の照明計画図

①一階のトイレ



②一階のパウダールーム



③二階のトイレ


④二階のサンルーム