人生で最も大きな買い物:家購入を振り返る。

 

 

コロナ禍の自宅勤務で家の狭さによる辛さを味わったので

家探しをし始めたのが2020年の半ば。

良さげなマンションを見つけたがすでに最終販売期で、抽選にアプライしたものの

残念ながら落選。

 

3人家族で生きていくことを決めて、2021年前半は購入熱が落ちてしまっていたものの、どんどんマンション価格が上がっていく中で、ようやく本腰を入れて何件かマンションを見に行き、出会ったのが今のマンション。

中古も見たけれども、我が家の周りだと値段が新築並みに高いのよ。。

 

*

*

*

 

オットが中心となって探していたけれども、私がマンション探しに

スイッチが入ったのはこの件()だったな。

やっぱり子供の教育環境は大事だもの。

2022年年明け前後から戸建て住宅の価格が少しずつ落ちてきているのは知っていたが

私が人生で過去一軒家に住んだことがないこと、私は100歳まで生きる予定で(!)

おそらく息子は家を出ていくだろうし、オットも先に逝くだろうから(!)

マンション生活の方が先々良いだろうな、と。

 

車を持たない我々は、会社や客先に週半分ぐらいは出社するため駅近物件が必須。

いくつか諸条件のうち優先順位をつけ、比較的馴染みのある街に決めた。

 

*

*

*

 

新築マンションなので階数や間取りを選べたが、予算感と日当たりを考慮したものの

最後はフィーリングで決めた感はある。

オプション・新規購入家具・引っ越し費用を含めると購入した階の上階は買えるよね。

 

設計変更は、シュークローゼットの扉・コンセントの増設・照明の位置変更など。

オプションで、備え付けの本棚・フロアコーティング・カーテン・エアコンなど。

自分で探すのは大変すぎるので、オプションでカーテンやエアコンを決めてしまい

入居までにセットしておいてくれて、多忙民としては良かったと思う。

本棚はオットの希望だったので、たっぷり収納もあり満足そう。

フロアコーティングの必要・不要議論について正解は5年後ぐらいかしら。

ものぐさな我が家族が一年に一回はフロアコーティングできるかな。。

 

後悔ポイントとしては、コンセントをもっと増やしておけばよかったな、と。

最近の家電はIOT化が進み、何でも電源が必要なんだよね。

この場所にコンセント欲しい!ってのがちょいちょいある。

延長コードで引っ張ってきているけど、掃除の邪魔だし見た目がね。。

設計変更は入居予定の1年前には申し込みが必要で、その時までに細かい家具レイアウトを決めてしまうのがベストなんだろうな。

 

我が家もおおよその大きな家具の位置は決めていたけど、音響機器とか水槽関連は

引越し後買い換えたらより電源が多く必要になっていたんだよね。。