【お食事中の方はご注意ください】





5歳4ヶ月の次女さん。


先月から下の前歯が抜ける前から大人の歯が生えてきてて…



それがやっと先週抜けたのです。


何日も、いつ抜けるか…って感じにグラグラしてて。



1本は気付いたら無くなってて( ;  ; )


もう1本は食事中に取れたことに気がついて無事に保護できたけど…


無くなった歯…


15日の夜の歯磨きの時にはあった。


16日の朝もあった。


16日の寝る前の歯磨きの時にはなかった…


16日の夕飯でスティックきゅうりをバリバリ食べてたから、その時に硬い異物に気付かずに飲み込んだのでは??と思ったんだよね。



だから翌日から次女のう◯ち採取。


長女も息子も飲み込んで、う◯ちから探してきた私…



またか…と思いながら、でも3人目、ある意味慣れてしまってる自分がいる。


てことで、17日から、次女のトイレは全部簡易トイレ。



災害時、停電断水とかでトイレ流せなくなった時用に…って買っておいた簡易トイレがこんな時に役立つなんて(笑)



割と自信あったんだよね…う◯ちから歯を探し出すの。


でも、17日、18日、19日…全然出てこない…。


20日、21日、22日、23日、24日…なんか便秘気味なのか、う◯ちはちょっとしか出ない…


とはいえ1週間超えても出てこないのは…飲み込んでないのか??


それとも16日の昼間に飲み込んで、16日の夜にもう出てしまったのか…。

(普段、夕食→トイレ→お風呂→歯磨きの順なので歯磨きで気づいた時にはすでにトイレで流れていった??)



そして25日、もう最後にしようと最後に調べたけど…


見つからず(;ω;)





流石に10日もお腹に留まってるとは思えない。


てかいい加減毎日う◯ち扱うのが辛くなってきたし。



3人にお揃いの乳歯ケース買ってて上2人は全部の歯を納められてるけど…


3人目にしてコンプリートを初っ端から断念させられるという…(´;ω;`)




てか私より次女本人がしょんぼりしてる。


グラグラしてて抜けるの怖いってビビって…

抜けたら可愛い赤ちゃんの歯、ここ入れようね!って話してたから、乳歯ケースに入れるの楽しみにしてたんだよね。


でもこれ以上のう◯ち捜索はもう意味ない気がするから仕方ない…。



もう諦めようって話しても「でもう◯ちから出てくるかもよ?」って訴えてくる…。


わかるよ、気持ちは。




でももう無理だよーーー。




乳歯ケースには歯の代わりに何か小さいもの入れてあげようかな。


そしたら次女も納得してくれるかな…