次女さん。


秋ごろ採血して、血中濃度?を調べて、少し薬たりてないかもってことで、少し服薬量を増やし…


涼しくなってから何度か痙攣をおこしてたのもあって、先月また少し薬増えて、今は始めの倍量飲んでます。



その後も2回、寝て30分くらいしてからと、明け方に痙攣起こしてました。


明け方のは、土下座スタイルで体起こしてて、顔だけ少し痙攣してて、


体そこまで動かせるのは本当に痙攣が顔だけなのかな、と思う。



で、薬の量増やしてその後血中濃度の変化をみようってことで、今日再び採血に。



前回同様、小児科の診察室に拘束するためのものかな?というセッティングが。


今回も「お母さんは外で…」と部屋を追い出され外で待つ。


次女は、病院着いた時も、その小児科のドア開けた時も、思い出したように首を横に振って「やだ…」と。


終わったら美味しいの食べに行こ!お昼何食べる?お寿司?パスタ?なんでもいいよ!と必死に食べ物で釣ろうとする私(笑)


嫌というけど、そんなに大きな抵抗もせず静かに看護師さんに従う次女。


扉を閉めしばらくは静かで…看護師さんたちが「何食べに行くの?」「お寿司いいなー!」とか私に合わせてお昼ご飯ネタで話を盛り上げてくれてるのがなんとなく聞こえて…



「いたいーーー、うわぁーーーーん!」って泣き声が。


「大丈夫、もう終わりだよ!偉いね!」って、割とすぐ終わって針を抜いてからはそんなに叫ぶことなく静かにグスグス泣いてて。


けど診察室出る時には涙は出てなかった。


テンションはダダ下がりだけど(笑)



よーし、まぐろとサーモン食べ行こ!お会計までの間またYoutube見よっか!と楽しい話だけしてたら、わりとケロッとしてた。


次女よ、頑張ってくれてありがとう。





検査結果は来週聞きに行く。


けどなんとなく、薬増やしても痙攣度々起こしてるから、薬変えましょうってなりそうな予感。



今の薬、美味しい〜って嫌がらずに飲んでくれてるから、もし薬変わったとしても同じように次女が飲みやすいといいなぁ。