PTAの役員。
去年の入学式の日、一年生の保護者の役員決めをするために学校に行きました。
入学式でみんなフォーマルな格好してる群れの中に行くのだから、こっちも祝いの席に相応しいような綺麗めな格好をしておこう!と、綺麗めなブラウスとスカートで行きました。
もちろん髪の毛もそこそこちゃんとセットして。
ジャケットとか羽織ってないし、そこまでカチッとはしてないつもりだったけど…
校内歩いてたら上の子の担任に会った時
「あ、妹さんご入学ですか??おめでとうございます!」
なんて声かけられたり。
同じく役員のママさん達も「今日はちゃんと綺麗めな服にしてきた(笑)」なんて言ってたけど、割と普通の格好で、明らかに私だけ気合い入ってます的な浮き具合い。
というわけで今年の入学式も同じく役員決めで出向くんだけど、もう少しフォーマル感消した綺麗めな服装にしよう!と思ってみたり。
でも「綺麗めな服装」の線引きも難しいというか、なんというか。
多分私は普段の服装が綺麗め寄りの格好なもんで。
スカートしか履かないし、カジュアルな服ってあんまり持ってないからいつも周りの人には『ちゃんとしてる』と言われる服装で。
そんな私が普段着より綺麗めを意識するとフォーマル寄りになってしまうわけで。
なら、いつも通りの服装でいいのかな?とも思うけど、もう少しちゃんとしてます感が欲しいというか…(単なる自己満だけど)
考えるのもめんどいな。
わざわざ買うようなもんでもないし、去年みたいなブラウスとスカートでいっか…。
カジュアルすぎる格好よりは、入学式のママさん達に溶け込むくらいでいっか…。
こういうツィードのワンピとか可愛いしちょっときちんと感出そうだなーって思うんだけど、この形のワンピってだいたいデカ胸族が着ると似合わない&胸だけキツいになると思うのよね。
なんていうか、ストーンとしたラインの作りなんだよね。
ゆとりあるサイズがあったとして、ウエストに絞りがないと全身ドラム缶のようなシルエットになるやつ。
胸元にはゆとりをつくりつつ、ウエスト少しシェイプしてくれたらいいんだけども。
PTAのために服は新調しないけど、そーいや来年の春は小中一気に入学式くるんだよね。
はーー痩せなきゃ。