週明け、着物の買取業者に見積もりに来てもらうのに…




おばさんの家はまだまだ人を呼べるような状態ではない!!!




近年認知症が進んでて〜

ここ1年くらいは施設に入ってて〜

部屋散らかり放題で〜


…みたいな言い訳したところで、こんな汚い家にあるものは大した事ないだろーって思われそう(笑)


なので、今日は業者さんに査定してもらいたい着物の箪笥周辺を中心に、周辺の家具や床や畳に積もってる埃を拭き取ったり、散乱してる物を綺麗に並べたり。


うわー…って思われないようなお片付けをしてきた(笑)


よくわからない壺とか絵とか掛け軸とか、そういうのも値がつくなら売ってしまって構わないと言われてるので、壺や額縁の埃も丁寧に拭き取っておいた。


この際100円でもいいわ、持ち帰ってくれた方がこっちも捨てる手間省けるしさ(笑)




あぁ、気分はなんでも鑑定団の審査待ち…(笑)



この番組は今もやってるの?



何年も前になくなってる旦那さん、趣味がカメラだっだみたいで、あちこちに素敵な写真がどっさり山積みになってる。


ちゃんと大きく引き伸ばした写真、額に入れたら素敵だろうなーってものばかり。


旅行先で撮った風景とか。


山、空、川、花…ほんと綺麗な写真たちで。


多分叔父さんか叔母さんかはわからないけど、きっと写真を飾るために用意したんだろうな〜という額とかフレームとかもたくさんあって。



とはいえそれを残しておいてももう貰い手もいないし、父は捨てて構わないというので、なんかもったいないなーと思いつつそれらも処分するためにまとめました。


…今度1枚くらい写真とフレームいただいて、うちの玄関にでも飾ろうかな。






ハウスダストアレルギーな私は、あの埃だらけの部屋の掃除をするとちょっと具合悪くなる。


いかにもアレルギー症状だなって感じに鼻垂れたり(笑)


去年咳がひどくて病院行って『アレルギー性気管支炎』といわれたんだけど、確かにここ最近頻繁に片付け行ってるせいか咳がひどい(笑)



夏場はエアコンも効かない部屋で暑すぎてマスクもしてなかったからね。


今日とか涼しくなってきたと言ってもやっぱりまだ蒸し暑くてノーマスク作業しちゃったわ。


ノーマスクでかなりの埃浴びたからか、今日の咳はなかなかしつこい。


もっと気を配らないとダメね、自分が辛くなるだけなんだから(笑)