盆暮正月、長期休暇になると必ず入る連絡…



『◯月◯日から△日まで千葉に帰るよー!会える人会おう〜』



という、他県に嫁いだ&転勤族友人からの帰省連絡。



ここ数年、その連絡が気が重いんです。


連絡くれるのは高校の友達。


つまりその中の日付で、みんなで集まる日を作ってみんなで会おう〜というお誘いなんだけど…



高校の友達みんなね、子供いてもひとりっ子なのよ。

もしくは未婚。



みんな実家に帰省してるから、子供親に預けて行くもよし、連れていくなら連れて行くもよし!って感じで。


たいてい平日に集まるんだけど…


私は平日は預ける人いないからね…


1〜2時間なら上の子お留守番…ってのもアリかもだけど、集まる時って埼玉に住む友達に考慮してみんなの地元であるこのあたりではなく、中間地点の埼玉集合率高め。


片道1時間の距離で友達と会うってことはちょこっとお留守番…では済まないのよね。


だから行くなら3人連れて行かねばならない。


5年生なら半日留守番でも平気な気もするけど、結局気になって仕方ないと思うから無理…






ほら、この時点ですでに憂鬱で気が重いわけですよ。



子供たちだって、連れて行かれても親のランチ会なんて楽しいか?って感じだし、友達みんなひとりっ子(今3〜5年生が数人)だから勝手に遊ばせてお喋り〜って雰囲気だとしても、私は下の子4歳だから、ほったらかしにもできないわけで。


昔そのメンツで集まってて、まだ息子が2歳くらいな時に「見てるからご飯買ってきていいよー」ってキッズスペースで遊んでる子供を友達に任せたら、結局大人たちお喋りしてて目を離してて、息子がひとりでキッズスペース出て私を追いかけたみたいで、迷子になっちゃったんだよね。

(幸い館内のスタッフが気付いて保護してくれて事なきを得たけど)

だから人に任せることが信用できない私がいる…


友人は「大人の手が多いから楽できる〜」っていうけど、未婚の友達とかが面倒見ててくれたりすると、自分の子でもないのにせっかくの休みの日に子供の面倒見させてごめんって申し訳ない気持ちになるし…(←私自身が他人の子そんなに興味ないからね)



もうさ、子供3人連れて、1時間もかかるところに友達に会いにいくって、しんどいとしか思えない。


新三郷のららぽーととかレイクタウンとかが多いけど、車で行くにしてもそこそこ時間かかるしさ。


行き慣れない道走るの好きじゃないしさ。




だいたいさ、みんな実家千葉なんだよね…


なら“みんなで埼玉に集まる”のではなく、帰省してきた人と個別に数時間、近所で会えば良くない?と思っちゃう。


まぁ個別となるとそれぞれ連絡とって…とか面倒で結局なかなか会わないんだけど(笑)


↑つまりそこまで会いたい!会わなきゃ!って感じではないんだろうね。



だからかな、そもそも連休の帰省のたびに会う必要あるか?そんなに頻回に会わんでもいいんではないか??なんて思ったり。




多分そう考えちゃうのは、私にゆとりがないんだろうなって思う。


友達に使う労力が惜しいと思うくらい、子供たちのことで疲弊してるというか…。


みんなは子供が5〜3年生になって、もうある程度手が離れて自分が自由にできるからね。




そもそも1人と3人じゃ連れて歩く労力が違いすぎじゃない?


でも親友Mには、

「ぬまんちゅの子って聞き分け良くてちゃんとしてるから3人いても楽そう〜。それにお姉ちゃんしっかりしてるから下の子面倒みてくれるし!」

とか言われるのよ。



聞き分けいいのは、鬼のように人一倍厳しく教え込んでるから!!

あんた(←親友M)みたいに電車の座席に靴履いたまま足のっけても「子供だから〜」とか緩いこと言わないから!!


上の子に頼って申し訳ないと思うけど、どうしても手が回らない時は頼らざるを得ないの!

でも上の子が面倒見てるその時間は、上の子は楽しくもないの!そんなんで私が楽しいわけがないの!



まるで私が苦労してないみたいな言い方されるとイラッとするのよね。


選択一人っ子の人もいれば、欲しかったけど二人目ができなかったって人もいるから、その友達から見たら私は恵まれてらからいいじゃん!って言われるが。


それとこれとは別次元の話なわけで…


子供抜きで友達として会う分にはいいけど、母親目線になると気が合わないなーと感じる事多くてね。


だから余計にしんどいのかも。




さぁ今年も帰省連絡がきましたよ。


そして便利な世の中でして、すぐにLINEでスケジュール機能使って会う日を決めにかかってますよ。



もうあの機能マジでやだ。

予定曖昧に濁したいのに、濁しづらい。


だから◯△✖️、最近は全部△とかにしちゃう。みんなで都合いい日決めてもらって、行けたら行くねーって。


実際子供3人いたら誰が体調崩すかわからんし、なんなら私が頭痛とか起こしたらとてもじゃないけど3人連れて遠出なんてしたくないし。


今の私は、そんなに頑張ってまでみんなに会いたい!って思えないんだもん。



子供たちのためには頑張って身を削ってプールでも都内でも遊び連れて行くけどさ…



子供たちの今は『今』しかないけど、四半世紀友達やってるメンツとは来年でも再来年でもいーかなって思っちゃう私は薄情かしらね…