今日も父のところに行ってきました。


次女の延長保育取れたんで、17時に幼稚園迎え行けばいいし、上の子2人は金曜は6時間目まであって帰宅は16時、1時間だけお留守番してね!と。



病院の面会時間は14:00〜なので、15時過ぎに病院を出れば間に合う!



朝イチで自分の内科行って、


家で少しのんびり一息ついて、


10:30過ぎに家を出て父の家へ。



昼前に父の家着いたので、冷蔵庫の中の賞味期限切れてるやつちょっと料理して食べて、部屋の片付けして。



カーペット類をベランダに出してゴミや埃を払って、


コロコロ使ってゴミ取って、


カーペット下のゴミかき集めて捨てて、


床をクリーナー使って雑巾で拭いて、


自分の家より真面目に掃除したわ。


少しだけ家の中換気。

花粉症の父は多分もうそろそろ外の空気を入れたくないはずなので、短時間だけ。


台所もシンクの中とか、コンロ周り簡単に掃除。



小一時間真面目に掃除して、途中ドラッグストアで頼まれた物買って、父の病院へ。



かなり体力も戻ってて、自力で座ることもできてたし、点滴のスタンド捕まりながら自力で歩いたりも出来たって。



私としては、あんまり早く回復したらさっさと退院させられちゃいそうだから、もっとゆっくり入院して体調整えて!と思うのだけど(笑)


でも一昨日先生の話でも来週くらいには退院できるかな?なんて言ってたから、思ったより早くに退院になるのかな。



退院したらまた無茶な生活しそうで不安だから、来週…週明けじゃなくて週末くらいまで入院してて欲しいわ。


父的には食べた気のしない病院食にうんざりしてるし、同室の患者さんが夜中に咳とかうるさくて寝れないとかで、早く帰りたがってるけど(笑)



食欲もあって、愚痴もこぼす元気もあるのは何より!


退院したらどこぞこで肉食べたい…とか色々計画立ててるみたい。



でも今回の体が動かない事件は、多分カリウム不足が原因?だから、食事はバランス考えて食べてもらわんと。


もうデカい模造紙にでもカリウム含有量一覧表でも作って父の家に貼っとこうかな。


血圧高くてカリウム多めに取ったほうがいい人で、1日3500mgくらい摂取すべきってどっかで見たから、この表を目安にして3500mg目標にして!って。



ダメならサプリ…


サプリとか飲むような性格じゃないんだよなぁ。



離れて暮らす人の管理は難しいですな。





さぁ今日も早く寝ますかな。