長女が生まれる何年か前、前歯を一本失った。



その時はあまり深い事考えずにインプラントは不安だしって事でブリッジを選択。


なのでその抜いた歯の左右の歯を削って土台にした。




何年経ったのかな、もう10数年になるのだけど…



削って土台にしてる歯が限界みたいです。


奥歯も何本か失ってるし、前歯にかかる負担もデカかったのかなって思うわ。



少し前からぐらつきがひどくて、歯科医からももう長くは持たないから覚悟してって言われてて。


でも上の歯の入れ歯が気持ち悪くて耐えられなくて…


この際噛めなくてもいい、飾りでもいいから今のまま前歯がある方が気持ちが楽で、どうにかそのぐらぐらのまま耐えてる。


だって奥歯の入れ歯は入れてなくてもぱっと見わからないから外してても平気だけど(本当は良くないとわかってるけど)


さすがに前歯が3本なかったらそのままでは外も歩けない。


人と話すこともできない。


さすがにこの歳で前歯ないなんてやばすぎるじゃん…。


かと言って入れ歯が気持ち悪いのを耐えるのも辛い。




けどもう噛むことなんてできないこの前歯。


本当に飾り。



しかしその飾りすら怪しくなってきてしまった。


ぐらつきが酷くて、歯が傾いてきてる。



特に寝起き…


寝てる間に食いしばったりして、下の歯が押し上げてるのかな?

それとも舌で押してるのかな?


イヤミか?さんまか?マチャミか?ってくらい、そのブリッジ3本分の前歯だけ前に飛び出してる。


起きてから少しずつ内側に向けてアツをかければ戻るんだけど、もうコントかよってレベル。


見るたびに情けない。


そんな前歯の、前に飛び出す可動域が日に日に増してる気がするの。



あぁ、もう限界かなって思う。


わかるよ、もうお飾りとしても限界。




風船を膨らませる動作も前歯に圧がかかって痛い。


前歯で噛まないだけでなく、スプーンで口に入れたものをペロリと食べるのすら前歯に負担かかる。


こんなことでも前歯って大事だったんだーと思い知らされる。



歯磨きも揺れてる歯を押さえながらじゃないと圧がかかって辛い。




前歯を抜いたあと、入れ歯を作るまでしばらくは歯抜けのまま過ごさなきゃだし、抜くタイミングも選べるなら選びたい。



とりあえず保険の入れ歯で間をつなぎつつ、歯茎の回復をみて、保険外の少しでも装着感の良い入れ歯を。


やだなぁ、保険の入れ歯はきっと銀色の金具がモロ見えだろうなぁ。


保険外の30万オーバーらしいし、懐も痛いわね。

でも高くてもいいから見た目がマシで、ワタシが少しでも楽な物が欲しいわ。




ってか、いま現在奥歯用の入れ歯ですら吐き気が酷くて辛いのに、前歯も増えた入れ歯を入れられるのか、もう不安しかない。



そういうのが嫌ならインプラント一択なのかもしれないけど、インプラントもなんか不安が大きくて。




さて、ほんとこの前歯どーしよ。



ここ数日は起きてる時も常に前歯の違和感に意識持っていかれてるし、さっさと抜いてもらったほうが楽なのかな。






子供たちは驚くよねぇ。


きっと見た目が一気におばあちゃん化するよね。


子供の前でも入れ歯を外さない気合いがあればいいけど、家の中では気持ち悪かったら外して過ごしたい…。


けどいくら相手が我が子とはいえ、そんな姿見せたくない…。




でもワタシを教訓にして歯を大事にしてくれたらそれはそれでアリかな。


こうなりたくなければ歯を大事にね!って体張って教えられる。




…無理かなぁ。


ワタシも子供の頃から母親が前歯数本ブリッジで…って知ってたけど、何言われても「自分は平気」って思ってたしなぁ(笑)






歯の悩みは辛いね。


命に関わらないけど、人生には大いに関わるよね。