コロナのおかげせいで今年のお正月も義実家への帰省はなし( ・∇・)
最後に帰省したのは次女妊娠発覚前の春休み。
もうすぐ丸2年になるね。
義母が嫌いとかではないのですっごい嫌だってわけでもないんだけど、やっぱり気疲れはするしねー、自宅でのんびりのお正月はいいわぁ〜って去年しみじみ感じたのよね(笑)
今年もとりあえずお正月は来なくていいって言われてるので、コロナ次第ではあるけど春休みくらいに帰れたらいいかな?と思ってます。
さてお正月。
今日は長女がおせち食べてみたいって言うからなんとなく作ったんですよ。
華やかなやつじゃなくて、田舎のばーちゃんが作りそうな地味なやつ(笑)
↓これ。
そしたら長女に
「思ってたものと違った…」
と残念がられるという悲しさ(笑)
もっとお正月が華やかなお祭りのイメージだったのかしらね?
なので今年は作りません!
代わりにちょっと洋風おせちとか、オードブル的なもの買おうかなぁ?なんて思ってみたり。
こういう雰囲気のなら子供も喜びそうかなー。
でも2万かぁ( ̄∀ ̄)
そんなに食べないかもしれないし、2〜3人前の小さいセットでもいいかしらね?
あ、同じセットでも重箱なしのやつなら2〜3千円安い。
でも結局詰めるもの用意して…ったら手間を考えたら重箱付きもありかしらね(笑)
昨夜までやってた楽天セールであれこれおせち見てたけど、結局寝落ちして終わった(笑)
でもおせちに2万出すなら美味しいお寿司でも食べた方が子供達喜ぶと思うし、大人も満足しそう(*´∀`*)
元旦はデリバリーでもいいから、特上寿司でも頼もうかなぁ。
