連休に入った私に対して
「いいよな~毎日寝てるだけで。」
「どーせ今日も何もしないでゴロゴロしてんでしょ?」
って言葉を吐く旦那。
確かにゴロゴロしてるけど…
でもまだ辞めた訳じゃない。
一昨日までちゃんと仕事してましたよ。
少しくらいゆっくりしたいじゃん。
ってか旦那は私がピンピンしてると思ってるけど、私はまだ心の傷なんて癒えてない。
先日の8人での女子会も、後輩が一人妊婦だったんだけど、
「笑いすぎて生まれちゃうから~(笑)」
とか
「(赤ちゃん含めて)9人で~」
とか
ちょいちょい妊婦ですから~みたいな発言があったりするたび、心が凍りついて辛かったし。
流産した後も、割とすぐ会社に普通に行ってたし、自分を休ませてあげられなかったから、ようやく心の休憩取れるのに。
優しくないなぁ。
それとも毎日泣いてないと『辛い』ってことに気づかないのかな?
こうやって一人で考えてると、涙がでてくるよ。
でもそんなこと、旦那も、会社の子も知らないから、みんな私が笑ってるのみて元気だと思ってる。
でも人前で上手に弱みや悲しみを表現出来ない私はどうすればいいんだろう?
はぁ~。
休みに入って妊婦と関わらなくていい反面、一人の時間が長くて色々考えちゃうのも困りもんだ
なにが一番いいかなんてよくわかんない。
なにをしたら心が癒されるのかもわかんない。
早く赤ちゃんが欲しい
「いいよな~毎日寝てるだけで。」
「どーせ今日も何もしないでゴロゴロしてんでしょ?」
って言葉を吐く旦那。
確かにゴロゴロしてるけど…
でもまだ辞めた訳じゃない。
一昨日までちゃんと仕事してましたよ。
少しくらいゆっくりしたいじゃん。
ってか旦那は私がピンピンしてると思ってるけど、私はまだ心の傷なんて癒えてない。
先日の8人での女子会も、後輩が一人妊婦だったんだけど、
「笑いすぎて生まれちゃうから~(笑)」
とか
「(赤ちゃん含めて)9人で~」
とか
ちょいちょい妊婦ですから~みたいな発言があったりするたび、心が凍りついて辛かったし。
流産した後も、割とすぐ会社に普通に行ってたし、自分を休ませてあげられなかったから、ようやく心の休憩取れるのに。
優しくないなぁ。
それとも毎日泣いてないと『辛い』ってことに気づかないのかな?
こうやって一人で考えてると、涙がでてくるよ。
でもそんなこと、旦那も、会社の子も知らないから、みんな私が笑ってるのみて元気だと思ってる。
でも人前で上手に弱みや悲しみを表現出来ない私はどうすればいいんだろう?
はぁ~。
休みに入って妊婦と関わらなくていい反面、一人の時間が長くて色々考えちゃうのも困りもんだ

なにが一番いいかなんてよくわかんない。
なにをしたら心が癒されるのかもわかんない。
早く赤ちゃんが欲しい
