お店をでるとき「ごちそうさま」って言う? ブログネタ:お店をでるとき「ごちそうさま」って言う? 参加中

飲食店でお会計をして帰る時、大抵「ごちそうさま」って言います。
店員さんに気を遣ってるとかではなく、全く無意識でナチュラルに言うよね。

言わない時は余程そのお店がアレな感じだった時。店員の態度が悪いとかね。
その店で不愉快な思いをした時には「ごちそうさま」なんて言う気になれない。
言わない時もこれまた全くの無意識です。

このお題の詳細文に
“「お金を払っているんだから、そんなことを言う必要はない」ってのも正論”
って書いてあったけど、まぁ「ごちそうさま」の一言を言うか言わないかは個人の自由だし、言わないからって非常識って事も当然ないけど、なんつーか……もっと心に余裕持とうぜ的な気持ちになったよね(苦笑)
まぁその文章は前後の文脈の関係でごちそうさまって言わない派の人へのフォロー的な意味で書かれた物だとは分かってるけど。
分かってるけど、文章全体を見て、「私は言いませんよ」とは言いにくいお題の提示の仕方だよね。
命題の提示の仕方で集まる回答はいくらでも偏った物になる。
今回このお題を出したレイラさんは単純にファミレスでごちそうさまを言った自分に酔ってて、それに賛同して欲しい・褒めて欲しいだけなんだろうなとか思っちゃった私は絶対性格悪いwww


幼い時から食事に関してのマナーは割と厳しく躾けられてきたので、家で一人で食事してても「いただきます」「ごちそうさま」はごく自然に出てくるね。

食べるって言う行為は動物として必要不可欠な行為。
そして常々言ってるように人間として最低限「ありがとう」「ごめんなさい」は自然に言えるのが当たり前だと思ってます。
「馳走」という言葉自体が元々は「奔走する」「走り回る」という意味で、そこから「客人のために遠方まで奔走して材料を求めたり、煮炊きの為に駆け回ったり、多くのお陰で食事がいま目の前にあることに感謝する」となったのね。
そのお店に対して「美味しい物を食べさせてくれてありがとう」とか「楽しい時間を提供してくれてありがとう」とか、そういう感謝の気持ちが飲食店の場合は「ごちそうさま」っていう言葉で発露するんだな。
自宅で食事してる時なら、作ってくれた人に対して。
自分で作った時なら、食材になった生き物たちへ。

冒頭に書いたように全く無意識に言っていることなので、日常で食材に対してありがとうなんて一々意識してる訳ではないけれど、私の命を支えてるたくさんの物事に無意識の中であっても感謝する気持ちは忘れずにいこうと思います。