自分の意見が通らなかったとき
・怒り狂う人
・いじけて不機嫌になる人
・理屈攻めで猛反発する人
など

いろいろいるな~~~と
職場で感じていた今日この頃笑

 

 

 

ズルく賢くかわいい大人を目指す

地方女子のためのキャリアコンサルタント

みぉです

 

 

 

プロフィールはコチラ飛び出すハート

 

 

 

 

 

あなたは大丈夫?

今さら聞けないビジネスマナー

どこまで出来てる?診断

診断結果メールには解答もあります

現時点の確認にぜひご利用ください

 

 

 

 

現在近くに
・独自の理論で説得するタイプ
の方がいらっしゃって



自分の意見を
何が何でも押し通そうとします



私だけではなく
上司や他の同僚に対しても
この傾向があることがあります



「それは違う」
「だってこうでしょ」
「こうしないと、これがこうなって。。。」



自分が納得する段取りや工程でないと
・不機嫌になる
になります笑



自分が一番正しいと思っている場合や
正義感が強かったり
劣等感があるかもしれないし
負けず嫌いなのもあるのかもしれない



意見を曲げることや
他者の意見に合わせることが
【負け】と感じてしまうのかもしれません






自分の意見を押し通す原因は
多くは「認めてほしい」になりますね



強者でいたい
支配する立場でいたい
頂点に立っていたい

優位でいたい
などなど



「認めてほしい」は
誰もが持っている欲求ですが
その表出の仕方は人それぞれ



今回のような
マウント取りたがる人は
割と素直な表出ですよね笑



なので対処法としては
「そうですね」って
認めてあげるだけでおさまります笑






ただ、自分にその傾向があると感じる
それでいつも敵をつくってしまう
まわりに壁を作られてしまう

と感じている方は要注意です



自分の意見をもっていることは
いいことでもありますが
裏を返すと「頑固」という短所にもなります



言いたいことを、一度グッとこらえてみて
相手の話や意見をまっすぐ聞いてみましょう
そしてその人をまず認めます
尊重して、信用してみます



「そか。そうゆう考え方もあるね」
そう思えたら
そう言えたら
もう大丈夫です






自分の意見、自分の思ってることを言いたい気持ち
でもそれは相手の方も持っているんです



どっちが正しい、間違っているとかではなく
お互いの意見を「そうゆう考えもあるね」と
認め合えたら、よりよい信頼関係になると
思いませんか? 

 

 

 

 


゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

女性も、男性も

愛されながら
仕事もすいすいスムーズに
進められる生き方を

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

 

 

 

キャリアカウンセラーも

キャリアコンサルタントも

普通の人間なんです。

 

 

拙いお話ですが

どこかで誰かの

何かのきっかけになればいいな♪と

綴っています。

 

 

働くをワクワクすることにキラキラ

 

 

いいね、フォローが励みになりますラブラブ

 

 

リボン体験セッションリボン

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

モヤモヤしてること

言葉にできないこと

ちょっと吐き出してみませんか?

お申し込みは画像をクリック♪

 

 

リボン無料メルマガリボン

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

上手に賢く楽しく働く!
一生可愛いオトナを目指す
地方・中小企業で働く方たちへ♡


イベントなどの先行告知もしてます♡

登録はこちらから

 

 

リボンInstagramリボン

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

ストーリーズではプライベートを掲載中

みぉってどんな人?がちょっとわかるかもラブラブ

フォロー大歓迎ドキドキ

@mio_carrer_mtgroom

 

 

その他、メニューに関しては

 

宝石白コチラ宝石白からご確認くださいラブラブ

 

 

お読みいただきありがとうございました

Love youラブラブ